Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
monoeye_weasal
on 01/10/2017, 02:52:57 UTC
UnikoinのICO参加するか迷う...
eスポーツというキラーコンテンツなんだけどなぁ。
面白そうですね。
これが普及すれば観戦にも力が入りそうです。
esportsも盛り上がって来ましたしね。

whitepaperは日本語でしたので、読みやすいと思います。
https://unikoingold.com/
ちょっと興味ありすぎてヤバイですね。文化系オリンピックとか出来たら面白いですよね。

ちょっとサイトを読んで、イケハヤさんのブログも読んでみた感じでは、
「unikoin gold(以下gold)購入 → goldでベット → 当たるとunikoin silver(以下silver)という別のポイントのようなものが貰える → silverでアイテムを購入 → RMTで現金化」 のようです。
直接だと賭博になって規制が怖いから、三店方式で現金化ということですね。

正直なところ、オンラインゲームをやらないため、RMTの規模が分かっておりません。
アイテムを売ろうとしたところでどの程度買い手がいるのか、また、使えるゲームが限られていると思うので一極集中してしまい、価格競争が起こり買いたたかれてしまうのではないかなど不安はありますよね。
またgoldはベットするたびにまた買わなければならなくなると思うので、そこをどう捉えるかですよね。

大口をかけて直接の現金を狙うことができないため、白熱したギャンブルはできないかもしれませんが、
ゲームのファンコミュニティ内で健全にワイワイやるということはできるかもしれませんよね。

今のところ少額を買ってみようかな、なんて思っちゃってます。
やっぱりesportsには未来感じちゃってるんですよね。

オンラインゲームやRMT市場に詳しい方いらっしゃいませんか?
ゲームアイテムのRMTはいいんですけど、どのタイトルのアイテムを買えるのかですねぇ…。
うっかり不人気なタイトルのアイテムを買わされたら、現金どころか電子の塵になってしまいますから。

…そもそも、ゲーム内アイテムのRMTが禁止されてない人気タイトルって、今なんかあったっけ?ってのもあります。

具体的に何と引き換えられるのか見えてこないと、ちょっと手が出せないし止めておいたほうが…という感じです。

つか、イケハヤが目をつけてる時点であんま関わりたくない気もする。

最後wわかります

やはり対応タイトルとRMTがネックですよね。