Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
machamizu
on 02/10/2017, 14:38:36 UTC

他の方も書かれていますが、こちらの公式のページにランクの上がり方について記されています。
アカウントを作成してからの日数に基づいた上限や、ポスト数に対するアクティビティ数の加算方法などが書かれております。
基本的には2週間に1度判定があり、投稿数によってアクティビティが上がる仕組みです。2週間で上がるアクティビティの上限は28の様ですが、
投稿頻度やオンライン時間によっても細かくルールが決められている様です。

例:登録してから2週間まで→上限28,登録してから4週間まで→上限56,登録してから6週間まで→上限84

2週間ごとの判定になりますので、最初の2週間でアクティビティが上限28に達しなかった場合(仮に20までしか上がらなかった場合)、4週間経ってもアクティビティ
は48までしか上がりません(1回目の判定での20+2回目の判定での上限28=48)のでご注意を。

私の認識が間違っている場合もありますので、詳しくは以下のリンクからどうぞ。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=178608.0

皆様、過去の投稿にも目を通しましょう。
また、文字数が極端に少ない投稿や内容の無い投稿は消されたり、マイナスの評価が付きAirdrop自体に参加できなくなるので注意しましょう。