Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Hiranyon
on 07/10/2017, 15:17:54 UTC
Airdrop情報です。
JSECOIN 登録で0.12JSE
https://platform.jsecoin.com/?register=1&utm_source=referral&utm_campaign=aff16977&utm_content=
獲得した後でマイニングして増やせます。

walletに登録するだけでよいのでしょうか?

メールのみで登録でき,登録すると0.12JSE貰えます。
その後,mining→START MININGでマイニングできます。
過去ログで他の人も書いていましたが,結構もりもり増えます。
私も現在マイニング中!
見てるだけでオモロイですね!
Hash Rate Accelerationを最大の9にしてますが今のところ問題なしです!

jsなのは素晴らしいと思いますが・・・・・・・・
タブ開いてないと、マイニングされないんですかね。。
だとしたらかなり面倒
登録してみました!
とりあえず、マイニング開始してみます。
すみません、これのaddressってなんのアドレスですか?
住所です・・・
マイニングでどのくらいまで増やせました?

これってPCのスペック関係ありますか?
全然掘れてないです。
古めのPC(i7-2600k,OC4GHz)ですが2400hp/sくらい出てますよ。
クロック下げると落ちるので性能も関係していると思います。
i5-4690k,OC4Hzで5,300でした。
あんまり負荷はかかってないですね。
ざっくり読んだところWEBサイトに仕込んで、サイトの閲覧者に強制マイニングしてもらうシステムっぽいから
こんな感じなのかな。

Chrom拡張WOTのサイト安全性診断で、マルウェアまたはウィルスが含まれる扱いになっているのですが大丈夫何でしょうかね。

え。まじですか。怖っ。
怖いですね。
朝から試しに古いノートパソコン(i3-380M 2.53GHz)でマイニングしてみましたが1350hp/sでした。
やはりPCの性能で変わるようですね。
自分はやっすいマウスのノートPCで数時間やってみましたが0.015 JSEのみゲット。。。
ノートPCで、レートは8 1日0.4~0.5JSEぐらいでした。
平均3500hp/sで丸一日まわして、約1.5JSEかな。
moneroが改ざんしたwebサイト上でのマイニングに使われていて、それの影響でブラウザでのマイニングはあまり好印象には取られない気がします
info●rees●yleみたいな所かな・・・。あそこにアクセスすると全コア100%張り付きだもんなー。