Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
ponpoko
on 21/10/2017, 15:25:57 UTC
プログラマです。coincheckでbtcの自動取引をするbotを書こうと思っているのですが、トレードの知識がなく困っています。botを作っている方、トレーダーの方、トレードの情報で自動取引に組み込めそうなものってどういうものがありますか?
BitcoinじゃありませんがFXでMT4っていうトレードソフトがあって、MQLって言語でトレードが書けるのですけど
まずはそれを触ってみると良いかもしれません
今は国内業者でも扱ってることが増えてきました

そこでは移動平均線やボリンジャーバンド、RSIなどのインジケータ、オシレータが関数一発で計算できてエントリーシグナルとして組み込めます
ユーザーが作った独自インジケータの多くがソース公開されてもいます
重要なのは過去のデータからバックテストが容易ということです
いきなり実弾でフォワードテストしなくていいので、Bot作成ノウハウを無料で学べます(MT4ではBotではなくEAといいます)
そこでインジケータや細かいノウハウの感覚をつかんだらBot作成に移るといいと思います

たとえばPythonだとpandasやTA-Libというライブラリがインジケータ、オシレータを比較的簡単に計算してくれますので、
Whileの中で「移動平均線のゴールデンクロス かつ ボリンジャーバンドの+2σ > Ask かつ RSIが50以上」という条件がTrueになったら買い、
という感じにオーダーを入れていきます
coincheckは確か過去のデータも配信していると思いますので、たぶん自宅サーバに過去データを蓄積しなくてもインジケータは計算できると思います

追記:適当書きました。インジケータ計算は高頻度で呼び出すので自宅にDBサーバでも立ててcoincheckの過去データを落として使うようじゃないとダメですね

MT4触ってみます。ありがとうございます。
仮想通貨用のEA出来ることを期待してます。
Bitpointという国内業者だとMT4でBTC/JPY取引できるんですよね
でもスプレッドが異様に広すぎて実弾での取引のお薦めはできません
ストラテジーテスターでバックテストするだけと割り切るなら、スプレッド値だけ適当に狭いのを入力してテストすれば
BTC/JPYでロジック組めてcoincheckとかに持って来やすくなります

XMという海外業者だとMT4後継のMT5という、速度は速いけどコードが取っつきづらくなったソフトでBTC/USDのトレードができますけど
やはりスプレッドの問題があるので国内の仮想通貨業者のFX使った方が現実的です