Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
airdrops77
on 04/11/2017, 11:35:57 UTC
最近取引所のチャットや仮想通貨関連のブログなどで
12月には税金利確のための暴落が起こるだろうとの説をよく目にしますが、
利確しなければ課税対象にならないという訳ではないんでしょうか、、
私は今のところ幸い(?)課税の心配は必要ないのですが、
ちょっと不思議に思ったので質問させていただきます。(初心者です)
利確して円に換えて初めて税金がかかりますので課税対策でしたらむしろ年を越してから決済の方が良いのではないでしょうか。
そもそも数年寝かせるつもりの投資であれば年内も年明けも決済する必要はありませんが。


決済したものが課税対象ですね。
分かりました、ありがとうございます。
私も税金が払えるくらい利益出せるようになりたいです Smiley
円利確時で課税対象って決まってましたっけ?国税の発表ではアルト売買でもその時の日本取引所における価格に換算して、課税対象とするみたいな感じだったと思います。ツイッターでは円利確で問題ないとする税務署もある一方、そうでない税務署もあるので問い合わせするべきとの結論が多く出回っていました。
税金問題はことの他重要なので、他人の情報を鵜呑みにすることなく納得できるまで自分で調べた方がいいと思います。

まだ明確に決まっていないという現状なんですかね。
必要な時にはきちんと問い合わせようと思いました。
ありがとうございます。