最近、先に少額のコインを振り込んで系のAIRDORPが多くなりましたが、
海外レスでも賛否両論が飛び交ってますが、皆さんどう思われますか?
詐欺も多いのも事実ですし真面目に取り組んでいる方もいるでしょうし。
私は、AIRDORPでなくICO
だと思います。
自分もICOだと思いますw
そういったものには基本参加しないようにしてます
私もICOするべきだとだと思います
airdropを行っている時点での寄付や送金は開発者より受け取る側の方がリスクが大きいと思います(額は少ないですが)
無駄な申込者を篩にかける手間を省く意味では良いものだとは思いますが、それで参加者が萎縮してしまうのであれば本末転倒でしょうし
その手間を踏まえた上でのairdropの実施だと思いますので
私は少額振り込んで系は最大級に良く言っても、寄付でしかないと思います。
ICOはまだ資金用途や資金計画があってそのためにお金を集めてます(少なくともそういう体を取っています)が、
少額振り込んで系はそうした目的もなく、ただ発行者の懐に入るだけなので。
勿論見返りにコインは貰えますが、事業投資への対価としての意味合いはほとんどないと思ってます。
さらに言えば、そうしたコインがなぜICOをしないのか、本来販売促進的な意味合いを持つはずのエアドロップでそれに反するような送金を要求するのか、なぜ送金を求めるコインがここ最近で急激に増えたのか。
こうした要因を紐解いてくと、とても少額振り込んで系に参加する気になれません。