Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
manatadecoco
on 14/11/2017, 00:48:25 UTC
Pundi X - 公式ウェブサイト | 日本語ANNスレッド | 日本語Telegramグループ | 日本語Twitterアカウント | 日本語FAQ

急速に成長を続ける世界人口第4位の国インドネシア発の暗号通貨プロジェクトであるPundi Xは、Pundi X POSと呼ばれるスマートデバイスを使用することによって、
どのような店でも暗号通貨の売買を行えるようにすることを目指したプロジェクトです。目指すはインドネシア版AliPay。

プレICOでは、目標額の14000 ETHを達成致しました。

ICOが11/20からスタートします!

11月20日のICOスタートに伴い、事前にホワイトリストへの登録が必要です。
ホワイトリストへの登録は11月5日~11月19日の期間のみでの実施になります。

ホワイトリストへの登録申請は、公式ウェブサイトより行えます。
 日本語公式ウェブサイト

ICO早期参加者、大型投資家にはExtra Tokensもあります。
Blockchain retail startup Pundi X opens KYC process to vet ICO Investors

ご興味持たれた方がいらっしゃいましたら、日本語Telegramグループにて質問、相談を受け付けていますので是非ご参加ください!
最新情報もここで随時POSTしています!

 日本語Telegramグループ

https://i.imgur.com/ZDRtbWM.gif
Pundi X投資知るにはホワイトリストへの登録が必要なんですか!!
ICO参加するかは色々調べたかなって思っているけど、とりあえずホワイトリストには登録しておきます!!

ありがとうございます!!!
Airdropの少額については、0ETH送るタイプまでならAirDropの認識で良いのではないかと思う。
ホワイトリスト登録完了!楽しみですね!
update telegram参加人数状況
徐々に増えております。
20171102  Official English 1969 members /  Official Japanese 098 members
20171103  Official English 2020 members /  Official Japanese 102 members
20171108  Official English 2147 members /  Official Japanese 114 members
20171111  Official English 2249 members /  Official Japanese 119 members
もう少しでICOがスタートしますし盛り上げってきてますね!
NEM財団の会長やOmiseGoの投資家などから出資を受けたみたいですね!
仮想通貨を使ったインドネシア版のアリペイみたいなものですよね。
このデバイスがインドネシアだけでも普及したら、人口が多い国だけにすごいことになりそう。
期待してます!
PundiX + NEM = Grin
https://twitter.com/2017Lon/status/929343065000591360
情報ありがとうございます。
私もホワイトリストに登録しました。
テレグラムは、インストールに手間取っていますが、うまく入れられたら、グループにも参加できればと思っています。
Telegramが最速で情報手に入りますよ!
先日、東京のミートアップに参加しましたが、CEOの説明も熱があり、なかなか面白い印象を受けました。
色々な投資家も入っているようなので微力ながら応援しようと思っています。
お言葉ですが説明に熱があるのはあまり良い印象無いですね、、
しかしテレグラムなどを参考にしている感じでは対応は丁寧だという印象はあります
icoなので冷静に判断しなければいけませんね

日本語もしっかりサポートしているんですね。少し興味がわきました。

ホワイトリスト登録しました。ICOスタートが待ち遠しいです。

肯定的な意見しか無いように見えますので、否定的な意見も聞きたいです。
こうなったら失敗する可能性とか、投資側が損する可能性とか。
ICOなのでどんなプロジェクトでも投資したら損する可能性は大き目だと思います。
Pundiが他のと比べてマシな点は以下2つかなと思っています。
・既にハードウェアの開発が完了している
・PundiPundiというアプリのおかげで一定程度使ってもらえる店舗が存在する事

なので、インドネシアではそこそこの可能性がありますが
将来的な海外進出に関しては仮想通貨規制などの関係上不透明ですね

後は、そもそも仮想通貨を店頭で気軽に買いたい層がどれだけいるのかって問題ですよね
CEOが言うにはシンガポールの金融のプロみたいな友人がBitcoinとかどう買えばいいか
わからないから買ってないって言ってたことからそれなりに需要があると見込んでいるようです

世界で現在仮想通貨をやっているのは0.1%と言われているのでインドネシアも同様と考えます
インドネシアの人口は2.5億人としておきます
現在仮想通貨を持っている人は25万人

どこまで増えるか予想できないのですが、日本は1%と言われているのでそれを採用します
インドネシアでは将来全人口の1%がビットコインを買うとしたら、
250万人なので225万人分の新規参入者が残っていると考えられます

この225万人にPundiで買うメリットを訴求してどこまでの層が買うかですね。
コンビニ振込をしている層とかも取り込めれば、もうちょいマーケット広がりますかね

リスクとしては、
1 ICOなので保証は何もない
2 インドネシア以外のマーケットではどうなるか予想がつかない
3 インドネシアでPundiで買うメリットの訴求が上手くいかないと失敗する

こういったところですかね

わかりやすく、大変参考になり、勉強になりました。ありがとうございます!