Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
hiro999
on 18/11/2017, 17:33:46 UTC
皆さん、数あるICO案件の中で、投資判断どうしてますか?
私は上場しそうなのかどうなのかを予想し、投資してます。

興味のない分野は全部パスして、あとは
新規性、自分の好みや感、実現したらおもしろそうか、開発者や広報のやる気、競合者の有無、他の人の関心度
で適当に決めてますかね

10~20に投資して、どれか1つでもいつか数十倍になればいいなー、ぐらいのノリで
暗号通貨の世界に入りたての頃はあれもこれもと参加していました。
ですが、当時大人気だった通貨が数か月でICO割れするのを見てICOへの熱は完全に冷めました。
時間が経てば経つほど、各分野でどんどん進化した通貨が生まれるので革新的と思われた通貨もすぐ埋もれてしまうんです。
ICO本当に難しいですよね。。
プロダクトの有無や、プロジェクトメンバーを見るのは必須な気がします。
最大のリスクはscamプロジェクトに投資して価値が0になることなので。
改めてプロダクトが無いICOに数十億集まる相場って異常事態だよなと思います。
TEZOSの訴訟の動向は追ったほうが良いかもですね。
来年か再来年か、どっかで身のないICOが次々に露呈されて一旦はバブルが弾けると思います、ICOについては。
tezosはちょうど暗号通貨のバブルが来た頃の大型ICOでしたね
なので、みなさん結構な額を投資していると思いますので、気が気じゃないですよね Undecided
少なくとも私は、全額消えたらやけ酒すると思いますw