Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
souryu
on 19/11/2017, 04:39:25 UTC
ビットコインなどを長期で保存しておく時にはどのビットコインウォレットを買えば安全に守られるでしょうか?
また、それ以上の対策はいるのでしょうか?
https://www.ledgerwallet.com/products/ledger-nano-s
がおすすめ

1:取引所(国内:コインチェック、ビットフライヤー、ビットバンク、ザイフ 海外:クラーケン、ポロニエックス・・・)
2:ネットワーク上のウォレット(ナノウォレット、マイイーサリアムウォレット・・・)
3:ハードウェアウォレット(上でご紹介のあるledgerwalletなど、パソコンにUSBで接続する電子機器としてのウォレットマシーン)

1も2も、先方のサーバーメンテナンスでタイミング良く引き出せなかったり、倒産などのリスクがあるので、3が一番安全というのは、
私も同じ考えですが・・・日本語対応のあるハードウェアウォレットをご存じでしたら、教えて下さい。
探しているのですが、見つかりません。
英語の物で基本的にドル建てでしか買えないものは、敷居が高いので・・・

連投すいません。ザイフで紹介されている通り、アマゾンでトレザーを買えば、日本語版のマニュアルがつくようです。失礼しました。