Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
jojo89314
on 19/11/2017, 07:48:42 UTC
ICOの宣伝をさせてもらいます。

INSエコシステム
メーカーとユーザーが直接取引できるプラットフォームを提供することで、
仲介料で肥え太る小売、卸売業者を壊滅させてしまおうという野心的なプロジェクトです。
さらに、プラットフォーム側が貰うのは取引手数料としての1%のみ。
このプロジェクトが成功したら、

注目ポイントを3つ挙げるとしたら、
1 オンラインで食料品を購入するというトレンドの先に行くスタイル
  オンラインで食料品を販売するというモデルはAmazon Freshを始め、
  最近かなり出てきていて、これから成長が期待できる市場です。
2 チームメンバーが凄い
  コアメンバーの多くがハーバードMBA卒業生という学歴的な高さに加え、
  対応もかなり良く、質問をしたら必ず返信してくれる、挨拶にも丁寧に返答するなど
  超が付くぐらいに丁寧かつ、真摯に対応してくれます。
3  進出候補に東京
  一度メンバーにプロジェクトをどこから始めるか質問をしたときに、
  東京を有力な候補地として考えていると回答を貰いました。
  理由としては、人口が多く、誰でも常にネットにつながっていて、
  配達網もすでにあり、仮想通貨での物品の売買を認めている
  こういった点が東京のメリットとのことです。

このプロジェクトの詳細などは公式HPでチェックください!
https://ins.world/ja

日本語公式テレグラムに入っていただけると嬉しいです!
https://t.me/ins_ecosystem_jp
英語公式テレグラムはこちらです。
https://t.me/ins_ecosystem

地方生産者が疲弊する現在の市場を打開する、素晴らしいプロジェクトだと感じました。
テレグラムに登録させていただきました!

連投すみません。
先程テレグラムに参加し、日本語公式テレグラムの運営の方とお話したところ、
INSPトークンを受け取っていない方はテレグラム内でETHアドレスを申告することでトークンを配布してくださるようです。
(もちろん、限界がある可能性はあります)

日本語運営の方もレスポンスがはやく誠実で、私は好感を持ちました。
是非、この機会にご参加くださいませ。
日本コミュニティーが運営がしっかりしているICOは好感が持てますね。
質問に対してレスポンスが早いのもいいですね。

ICO投資の基準として質問したことにちゃんと答えてくれるのは大事な基準だと思っています。
ホワイトリストに登録させていただきました。
ありがとうございます!