Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
jappitoniboshitonekoto
on 22/11/2017, 04:43:04 UTC
マイナーの方々への情報です。
明日からマイニングの始まる STRAKS という新コインがあります。
マイニングは初期の段階が一番掘れるので興味のある方は是非!

[ANN] STRAKS - Decentralised, Open Source, Community Driven Digital Currency
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2433318.0
ありがとうございます!
やってみます! Smiley

私もPool経由で掘り始めてみました。
数秒おきに発見しているが、ほとんど発見とみなされていないようだ


今立ち上がっているプールは古いアルゴリズムで動いていて、新アルゴに切り替わったみたいですね
CPUのソロ掘りしかできないみたいです

[ANN] STRAKS - Decentralised, Open Source, Community Driven Digital Currency
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2433318.0
やdiscordにやり方が載っていますが
qtでデーモンを動かしてstraks-cliで掘るか、
straksdを動かしてstraks-cliで掘る、ってところでしょうか

何にしろ、なかなか掘れなそうな予感
あと、10080ブロックから報酬が出ますが、そこに到達するのは11/23の21:00~22:00頃ですかね…
一応ソロマイニングの手順載せておきます。プールでは現時点では掘れませんのでご注意を!

Instructions of solo mining.

1. Download wallet from https://github.com/straks/straks/releases
2. Extract into directory of your choosing
3. Run straksd.exe
4. Run straks-cli.exe getnewaddress
5. Create batch file with the following;
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1
goto loop

1.ウォレットをダウンロード:https://github.com/straks/straks/releases
2.Zipファイルをウォレットを保存したい場所に解凍
3.straksd.exeを実行
4.straks-cli.exeにコマンド getnewaddress を打ち込んで実行し、新しいアドレスを取得。
5.バッチファイルに下記のコマンドを入力して実行。<>はいりません。
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1 <手順4で取得したアドレス>
goto loop

1つのバッチファイルでCPUコアを1つ使用するので、4コアの場合は4つバッチを開くと4倍速でマイニングできます。
教えていただいた方法と元スレとディスコで調べて一応動いたようだけど、これで本当に正しく動いているのかわからない…
とりあえず掘れたら0が入ってくる事で確認できるのかな?