こんなにAirDropがあるのに、どうして日本初のAirDropが無いのでしょう??
ICOと違って資金を集めるわけではないので、詐欺にはならないと思うし。
ICOをする企業自体がまだ少ないんですかね?
これから先どんどん増えていくと思いますよ。国内での知名度も上がってきてますし。
ICO企業自体も少ないですし、どちらかというとAirdropで配って草の根からコミュニティーを育てていくというよりも、
バックの企業から予め資金をもらっていて広告宣伝をバーンとかけるケースの方が今の所は多いようなイメージがします。
純粋な日本企業とは言えないですが、この前AirdropをしていたZillaはシンガポールの法人ではありますが開発は日本で行なっているようです。