Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
mmrism
on 11/12/2017, 13:53:14 UTC
BTCの暴騰でアルトコインがbtc建てで下がったものもありますが、みなさん下がったアルトの利確タイミングはどうやってますか?ガチホですか?価格が半額になったものもあるので、30%程度の上昇で売り、先物上場による次のBTC暴騰に備えて下で買い直そうと思っています。
どのコインも理由は関係なく高騰、下落することがありますし、気づいた時にはもう遅かったりで、予測できませんよね。
損切して何度か売り買いしましたが、私はガチホがあっているようでした。
もうかれこれ4か月近くガチホのアルトもあります(笑)
なのでどの方法があっているかによりますよね。
例えば親友はドルコスト平均法で買いましてます。
ローリスクを優先したそうです。なくなってもいいお金の範囲で。
自分もいくつか放ってあるコインがあります
今年の6月にICOでちょっとだけ買ったゲノミクス(ゲノムや遺伝子)マーケット絡みのEncrypGenなんかもそうですが
たまたま最近価格を見たら結構上がっていて、でもその時に支払ったbtcの値上がりを考えると
実はトントンぐらいになっただけでちょっとぬか喜びだったり…

基本的にICOで手に入れたコインは(ちょっとずつしか買ったりしませんが)、
半分を買値の2倍で売っちゃうこともありますが、短期で答えがでるようなもんだとは思っていないので放っておくのが多いですね
中には既に情報が全然更新されないようなものもありますが、別のコインにカバーしてもらえればいいかと放っておいてます Cry