エアドロップをみていると育成ゲームがちらほら出てきます。犬とか謎のモンスターとか・・・
それらの中から爆発的にヒットするものが出てきた場合、また猫のようにトラフィックを詰まらせてしまうのでしょうね。
通貨の活動が活発になるのは良いことだと思いますが、ゲーム自体にも支障をきたすでしょうし難しいですね。
それを解決する案が見つかれば一気にブレイクする気がしますが。
この類は、面白いし流行ると思います。ERC20では無く、独自の開発すればいいのにと思ってました。
日本にはスマホゲームのガチャに何十万もつぎ込む人がいるくらいです。
スマホゲームは自己満足で終わりますが、自分の手に入れたレアが高値で売れるとなれば飛びつく人もいるでしょう。
海外ではゲームアイテムのRMTが日常的に行われているようですが、日本ではRMTが規制されているものが多いです。
その抜け道を仮想通貨が切り開けばすごいマーケットになると思います。
難しい議論無しに仮想通貨の世界に飛び込める分野なのですから、今後注目の的になる可能性を秘めているかもしれませんね。
ただERC20に集中するのは、現在起きているトラフィックの問題を加速させるのでやめて欲しいです。