猫のせいで配布の遅れていたRebelliousが届きました。
頑張ってLegendary埋めた甲斐がありました。
他のもちらほら届きはじめています。
相変わらずイーサの詰まりはあるようですが、年末やら年明けに配布時期が設定されているものが多いようなので気長に待ちましょう。
猫自体の配布され始めているのでしょうかー?
私も猫のトークンに応募したのですが、まだ届いていません。
テレグラムのリンクをたどっていくと別のグループに誘導され、最終的にディスコードにたどり着きます。
ディスコードのサーバーは本物のようですがトークンは詐欺だったのかな?
全体的にトークンの配布が遅れているようなので断定は出来ませんが、あまり期待せずに待つことにします。
CryptoKittesの公式ツイッターが「私たちはAirdropはしていません」と明言しているので、間違いなく詐欺ですね。
有名どころの名前を使ったエアドロップはだいたい詐欺だと思った方がいいと思います。
一応ツイッターのソースです。
https://twitter.com/CryptoKitties/status/939198991308283904エアドロップの詐欺という書き込みをたまに見ますが、詐欺にあったら何か被害があるのでしょうか?
私はこんなリスクがあると思ってます。
・寄付で集めたお金を持ち逃げする
・プライベートキーを入力した人のウォレットから仮想通貨を盗む
・(パスワード登録が必要なサイト系の場合)取引所などで同じパスワードを試し、取引所から仮想通貨を盗む
・メールアドレス一覧を個人情報業者に売る(仮想通貨に興味のある人たち一覧として価値がある?)
・テレグラムやツイッターから別の詐欺コインやフィッシングサイトへ誘導する
また自分はこれらの詐欺にかからなかったとしても、ツイッターでの拡散を求められることから他の方が詐欺に引っかかるリスクもあります。
私の場合プライベートで使ってるツイッターアカウントではなく、基本的にエアドロップ専用のツイッターアカウントを使うようにしてます。仮想通貨のリスクをある程度分かっている人ならいざ知らず、そうでない方にあまり拡散をしたくないので。