国内取引所は高い手数料・スプレッドを設定しはじめましたね
もうすぐ「海外の取引所は危険!安心の国内取引を!」という宣伝が始まります
海外の安い取引所の台頭に対して国内シェアを確保する宣伝戦略です
これは海外の安い輸入食品に対して農家がとった戦略と同じです
外国産は危険!農薬が多い!という宣伝で国内野菜や肉を売りました
すると無農薬・有機農法信仰者が少々高くても買うということが起きました
(その後、無農薬をうたった業者の多くは倒産してしまうのですが...)
国内取引所もこの路線で行くでしょう
でも国内の取引所は、金融庁が最低限のチェックをかけていますから。
その分の安心料が手数料に含まれていると考えると悪くないのではないかと思います。