Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Anon11073
on 27/12/2017, 03:28:11 UTC
ここにいる人たちは基本的にいかにしてお金を儲けるかにしか興味がなくて、もっとブロックチェーンとかスマートコントラクトを使って世界を変えてやろうとかいうことに興味がある人はいないのかな?

もちろん取引しているうちにだんだんそういうものに興味を持つのだろうけれどもっと仮想通貨で何ができるかを日本人として話せる場であると嬉しい。

日本発の通貨たちが仮想通貨バブルがはじけた後も残りつずけるとは到底思えなくて、もっとすごいことを僕らはできないでしょうか?
もしくは、しようとは思わないでしょうか?

私は技術者として何かこの仮想通貨業界に貢献できると嬉しいと思っています。
儲けることに50%、技術や世界に与える影響への興味に50%かな
でも世界を変えたいなんて思ってないかも
世界を観察し続けたい Roll Eyes

> 日本発の通貨たちが仮想通貨バブルがはじけた後も残りつずけるとは到底思えなくて、もっとすごいことを僕らはできないでしょうか?

2014年なんかもいっぱい新しいコインが生まれた
文字通り、毎日3~4つのコインがローンチされた時期もあった
(ビットコイン1.0時代のソースコードをちょっとだけ改変したクローンを作るのが流行った時というか)
でもその年にできたコインで今残っているのはほんの一握り

今もいろんなコインが生まれ続けているけど、数年たって残っているのは技術的に残る価値があるか
十分なファンがいたり、コミュニティが形成されている、もしくは特定の企業なんかがプッシュしている(decentralizedじゃないけど)ようなもんかもしれませんね
ところであなたはどんなすごいことをしたいんですか?

もっと叩かれるのかと思ってましたけど好意的な意見が多くて嬉しいです。

どんなことをしたいのかと聞かれるとまだ思いついていないです。
思いついていればもうしていると思います。
NEMみたいにここにいる皆さんで考えてすごいことができればと思います。
なるほど。お返事ありがとうございます Wink
仮想通貨やブロックチェーン技術を使うと、いろいろとおもしろいことが生まれそうですもんね
自分も時々は、今やっていることと結びつけたりできないかな…とかは考えます

ついでに私にはいまいちピンとこない分野ですが、例えばエネルギーの分野などもいろいろありそうですね
なんとなくですが載せときます

焦点:ブロックチェーン技術、エネルギー市場を大変革か
https://jp.reuters.com/article/blockchain-energy-idJPKBN1EK083

人の体温で仮想通貨マイニング?オランダの企業が実験
https://jp.cointelegraph.com/news/mining-with-energy-from-humans-is-it-really-possible

#あとそうだ、技術的に新しいものや優れているものは儲かる、新技術と儲かるは不可分という意味でも両方に興味があるかも…
今のところ金融業界での活用が大多数を占めてますからね
金融以外での活用という面で考えるのは面白いかもしれません


少し話は逸れますが、Winnyで有名な金子勇氏は生前『デジタル証券によるコンテンツ流通システム』というものを考えていました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4431/htmlcache/Digikabu.html

今改めて読み直すと、彼は今で言うトークンのようなものをBitcoinやBlockchainが生まれる前から構想していたんじゃないかと…
もし彼が生きてたらBlockchainを使ってどんなものが生まれていたのだろうと思うと、本当に惜しい人を亡くしたなぁと思う今日此の頃です