OtakuCoinとかいうのが凄い話題になってますねえ
。
Coinと謳う割にはICOを実施するので実際はTokenっていうw
個人的には独自のブロックチェーン、プラットフォームを持っていて、分散集権的な物をコイン(暗号通貨)
Ethereumやnem,Waves等のプラットフォームを使って発行した物をトークンと認識していましたが。ICOしてたらトークンという定義をしてる人は初めて見ました
わたしもAnon11073さんと同じ認識ですね
。
むしろICOはInitial Coin OfferingなのでICOこそむしろコインなのかなと。
最近はそこらへんを明確に分けて、ITOやTGEというふうにちゃんと表記しているところも増えてきましたね。