Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
eurostar1019
on 27/12/2017, 13:00:38 UTC
ガクトが仮想通貨プロジェクトに参加するのね
どういったのができるかはまだ不明だけど
ファンが参入するようなら仮想通貨人口増えそう
昼にちらっと読んだ日経新聞に、日本で仮想通貨を保有する人(保有口座数?btc?)が100万人といったことが書いてありました
既にFX人口は越えているのかもしれまえんが、ざっくり日本人の100人に1人 Shocked

一方、株は正確な数字じゃなさそうですがおおよそ1000万人、ざっくり日本人の10人に1人ぐらいは口座を持っているとか(これはネットで検索)
内容的にうさん臭さも感じますが、GACKT参加の話は世間一般へのインパクトは大きそうですね
100人に1人の仮想通貨人口が、10人に1人に近づいていくのかな…

ちなみに…余談ですが、週刊新潮や週刊文春といった週刊誌の見出しにでかでかと仮想通貨やビットコインの名前が踊るレベルになってきたら
ちょっと気をつけようかな、と思っています
ド田舎住みの私の周りの人達ですら、「ビットコインが高騰してる」という認識をもっています。「ちょっと買ってみようかな?教えてよ」と言われることも。
書店でよく見かけるエコノミストあたりでも特集が組まれたりもしてますね。
自分の周りでは2014-2015年頃は全く知らないかMt.GOXで破綻したみたいな認識だったんですが。2016年後半から2017年に掛けて、急に知名度が上がったという認識ですね。また、2015年頃には暗号通貨(仮想通貨)=ビットコインだけだったのが、最近ではモナとかリップルとかのアルト関連の名前も出てくるようになって、やっぱ知名度上がってるんだなぁとひしひし感じています。
どうも噂ではアフェリエイトで広まっているらしく、頂点の方がもうかるようなマーケティングになっているとか…
本当かどうかはわかりませんが、そうだとしたら良いプロジェクトのコインでも買う気がなくなってしまいますね