Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
UdontoSoba
on 09/01/2018, 23:54:37 UTC
MyEtherWalletに脆弱性が発見されたみたいですね。
安全が確認されるまでMEWにアクセスしないほうが良さそうです。

ちなみに、今回脆弱性を発見したのはまたBLUEのチームでした。
BLUEまた値上がりしてますけど、時価総額とこの将来性がまだまだ釣り合ってないですね。

https://twitter.com/EthereumBlue/status/950653573121048576


<これまでBLUEチームが発見したもの>

・EtherDeltaの脆弱性
・Tron、BTCREDなどのコードの脆弱性
・MyEtherWalletの脆弱性 New!
BLUE本当に凄いですね
エアドロでいただいて初めて価値がついたのがBLUEでした
記念に取っておこうとおもっていましたが、
これだけ値段が上がると考えてしまいますね。
でも、ブルーチームのすごさを教えていただいたので
ホールドします。

値上がりもすごいですけど、BLUEのプロジェクトは調べれば調べるほどファンになりますよ!

色んなインタビューを読むと、仮想通貨業界のスキャムや詐欺が横行している現状をどうにかしたい!というBLUEの熱い想いが伝わってきます。
お金儲けに走るプロジェクトが多い中で、まさに理想的な起業家精神です。

HPを見てもらえば分かると思いますが、BLUEのチームはみんな匿名です。
何故かというと、スキャムを暴いていくというBLUEのプロジェクト上、それを邪魔に思った詐欺グループなどに殺されるリスクがあるからです。
(実際、脆弱性を暴かれたコインや取引所には相当嫌な顔をされてると思います)
しかし、そうしたリスクを負ってでも理想を実現しようとする姿には、本気度を感じます。

実際、プロジェクトが形になれば、現在の仮想通貨参加者がほぼ全員使っているMyEtherWalletやMetamaskに取って代わり、スキャムや詐欺が激減し、初心者も参加しやすい市場になります。
そうなれば、仮想通貨市場全体が一層広がる足がかりになるでしょう。
値上がり云々は抜きにして、本当にBLUEのプロジェクトは成功して欲しいです。


で、そんなBLUEがぐでたまやリラックマのようなゆるキャラを募集しているようですよ。
採用されると$1,000相当のBLUEかETHが貰えるそうです。
https://www.reddit.com/r/BlueCrypto/comments/7owpn0/1000_for_cute_simplisic_blue_mascot_design_contest/

開発チームの一人の奥さんが日本人みたいな書き込みがありましたけど、その影響もあるのでしょうか。
テレグラムで「Japanese Cute Character求む!」みたいなアナウンスを見たとき、一瞬笑ってしまいました笑


BLUEに関しては初めて知ったのですが、すごく魅力的なプロジェクトですね
こういう情報を知れただけでもBCTに登録してよかったです

絵が描けるならゆるキャラに応募したかったですね笑