Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
bt20182
on 16/01/2018, 20:54:45 UTC
MEWにログインしたら20万円くらい盗まれてました...
秘密鍵を教えたりはしていません。

思い浮かぶことといえば、
エアドロップで寄付してみたことくらいなのですが、
寄付だけで盗まれたりするものなのでしょうか?
他に思い当たる事は無いですか?
MEWの偽サイトでログインしたとか?

そもそもオンラインでログインするのはセキュリティ上好ましくありません。
こちらからMEWをローカルにダウンロードした上で使用する事をおすすめします。
https://github.com/kvhnuke/etherwallet
オンラインログインはしてしまっていました!!
ただ、ブックマークからだったので大丈夫かと思ってました...
ローカルは先ほど導入しました。ありがとうございます!!
それが原因と断定する事は出来ませんが、セキュリティ強化の為にもこれからはローカルのみの使用を推奨します。

んー。でも秘密鍵漏らさず、寄付しただけだとアドレスが知られるくらいですからね、、、他に思い当たる節が無いのであれば何らかの攻撃を受けていた可能性も否めませんね。
パスフレーズを変更しておいた方が良いかもしれません・・・
Air drop用とhold用で別々にWallet作ると良いと思います。
Air drop用には置いておかない!