Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: エアドロップ情報
by
eve49
on 31/01/2018, 18:42:16 UTC
googleドキュメント使っている所は怪しいのが多いというのを何処かで読んだことあるのですが、そうゆう傾向があるのでしょうか?
Googleドキュメントは無料で誰でも使えますし、技術的な知識は一切必要なく、基本的なパソコンの使い方さえ知っていればド素人でも小学生くらいの子供でも作れます。
これを使っているから怪しいとは決めつけられませんが、少なくとも、そのプロジェクト(または個人)には、お金も技術もない事は間違いないでしょう。
ましてや、そのフォームの中に'Donation'(お金ちょーだい)と書いてあれば、お察しです。

airdrop 危険度
・寄付がある -90
※欺罔しようとしています
・次ページがあり次ページがDonation -50
※欺罔しようとしています
・TwitterやFacebook,テレグラムへの登録が多い -30
・アフィリエイトプログラムに乗っている -80
※Binance登録など。エアドロップする気無し
・webサイトがない -30
※プロジェクトが不安
・秘密鍵を求められる -100
※絶対に駄目

-100を超えたら危険だと思います。


わかりやすいです。