Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 暗号通貨の税金・確定申告情報スレ
by
Anon11073
on 16/02/2018, 06:03:01 UTC
どなたか教えてください。例えば仮想通貨(ICO含む)で投資した金額が100万、仮想通貨コミュニティへの参加費用が月々10万だとして、200万を利確した場合。投資金額110万を引いて90万円が課税対象になるのでしょうか?

ザックリしておりますが、聞きたいことは
コミュニティへの参加費用は投資金額に数えて良いのか。
ICOは投資金額に合計していいのか。
全ての銘柄の投資金額を合算していいのか。
です。
ど素人で申し訳ございませんが、ご回答お願い致します。
はい、概ね間違いありません。
コミュニティでは暗号通貨のみの情報交換という事ですよね?
でしたらセミナーなどと同じく経費として計上できます。

でも月10万円ですよね? となると経費は12ヶ月で120万円では・・・?
ご回答ありがとうございます。
しっかり計算しておかなきゃですね^ ^
かかった経費には、仮想通貨に関する書籍費、セミナー費、セミナー会場往復交通費、仮想通貨専用パソコン購入費なども含められます。
仮想通貨専用ではなく他の用途と共用のパソコンであれば、適切な割合をかけて計算すれば大丈夫です。
適切な割合をかければ、電気代、電話やネットなど通信費もかかった経費として計上できます。

では、通常利用のPCも少しでもマイニングに使用していたら一部は費用に使用できるってことでいいんですかね?
はい、その通りです。
ただし、割合に関しては一日の使用時間(プライベートとマイニング用途を分けて)を基に正確に計算しておかなければいけないので難しいですが・・・

ちなみにプライベートと事業で兼用している施設、設備の費用の一部を経費として計上する事を『家事按分』と言います。
参考になりそうなサイトを幾つか貼っておきますね。

「家事按分」の設定の考え方
https://support.biz.moneyforward.com/tax-return/tax-return-guide/devotes/de02.html

フリーランス必見!家事按分を活用して生活費を経費にするための5つのポイント
https://biz.moneyforward.com/blog/12926