グーグルも仮想通貨の広告禁止!
6月からのようですね・・Facebookも禁止を表明しているので、
なんか、ネガティブキャンペーンのような感じ・・
一時的な暫定措置ならまだ分かるのですが、禁止といわれるとネガキャンですよね

同時に取引所の偽サイトや詐欺ICOの広告等も消える(はず)なのでまぁいいかなと思ってます

特にFacebookは明らかにSCAMな広告が多すぎるので、良い規制だと考えます。
Facebookも規制か。なんかプラス方向に考えていかないというのは、やはりSNSの主義に反するから?
いや、反してるわけではないですが、トラブル回避の為でしょうかね。
正直残念ですけど。Scam問題は別としてマイナスのイメージになる規制はあまり歓迎したくないですね。
イメージが大事なのではと思ってるので。