Ninjastic
Home
Search
Users
Boards
Addresses
Ctrl + K
Toggle theme
Open menu
Post
Edited versions
Quotes to this post
Post
32835520
Topic
877
Board
日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Anon11073
on
21/03/2018, 14:29:30 UTC
Quote from: kenart.dd514 on March 21, 2018, 11:33:12 AM
Quote from: Anon11073 on March 21, 2018, 10:47:33 AM
Quote from: imshon on March 21, 2018, 10:38:04 AM
Quote from: Anon11073 on March 21, 2018, 10:10:58 AM
Quote from: hideto0519 on March 21, 2018, 09:55:17 AM
Quote from: imshon on March 20, 2018, 01:28:11 AM
Quote from: zaq130 on March 20, 2018, 12:15:10 AM
マーケットのせいもありますがBitcointalkの過疎がだいぶ進展してますね・・
マーケットのせいもありますが、一番の原因はメリットの影響かとおもいます。
現在でもBitcointalkは世界有数のコミュですが、このところ、ICOやエアーも他のコミュからの発信も増えていますので
このまま過疎化が加速すれば、今後どうなるのか分かりません。
早く対応をして頂きたい。
私もメリットが一番の原因だと思います。。。
本日より、日本語板には私を含め3人のメリットソースが追加されました。
メリットソースによってメリットを受け取れる機会が増え、日本語板でのMeritの流通が改善されると見ています。
今後の盛り上がりに期待ですね!
メリットソースによってメリットを受け取れる機会が増とありますが、メリットソースとはどうゆうものなのでしょうか?
具体的にご説明願えませんでしょうか、非常に重要な内容だと思いますのでよろしくお願いいたします。
メリットソース(sMerit発行者)にはMeritを受け取らなくても定期的にsMeritが配られます。
sMeritはランクに影響が無く、使用しないと消滅する為、ほぼ必然的に使用する事になります。
その結果、全体の流通数が増加するという感じです。
他の方の名前を明かすことは出来ませんが、少なくとも私は日本語板のメリットソースの一人です。
詳しくは以下スレッドをご覧ください。
Meritについて
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2827915.0
メリットソース着任おめでとうございます。
個人的な考えなのですが、「sMeritは使用しないと消滅する」としても使わなきゃって思う人は少ないのでは?と思います。
たとえ消滅してもデメリットがないですからね。
消滅まで放置したらアクティビティか所有Meritが減るぐらいのルールがあった方がいいのかもしれません。
確かに。送る送らないは個人の自由なのでそうなります。
ただし、メリットソースとして選ばれるユーザーに関してはある程度の条件がありますので、その点では問題が発生する可能性は少ないかと
もし問題が起きるとすれば、メリットソースからメリットを与えられたユーザーが無意味に貯め込むという可能性がありますね。