Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: [2018-05-04]ドバイ政府がブロックチェーン企業登記制度を開始・海外事業誘致
by
mktkm
on 08/05/2018, 05:22:34 UTC
国の取り組みでブロックチェーン技術に関する企業を誘致する場合、国が期待することは2通りある気がします。
一つは仮想通貨に関して取引所、通貨発行主体、億り人等に生じる収益からの税収。
もう一つはブロックチェーン技術に関して生じる利益からの税収。
前者はすでにわかりやすいですが、後者はまだその姿が見えてきません。
いずれにせよ誘致に値するだけ期待されているテクノロジーだということですね。

そうした国家の見通しを考えるのに、以下の記事がいい資料になりそうです。

マルタが仮想通貨取引高で世界最大=モルガン・スタンレー調査
https://jp.cointelegraph.com/news/morgan-stanley-research-defined-regulations-main-factor-for-crypto-exchanges-when-choosing-country
下記画像リンクは元記事からグラフの引用(Newbieなので画像貼れない Embarrassed
https://amp.businessinsider.com/images/5ae33ca519ee865a008b45fc-640-435.jpg

モルガンスタンレーが行った、仮想通貨取引高を取引所の登記されている国別に集計した調査です。
バイナンスとOKExが本拠を置くマルタが下位を引き離してトップだと分析しています。
これが仮想通貨に関する国別の現状だと言って良いでしょう。
あくまで仮想通貨に絞った分析でブロックチェーン技術はカバーできていませんが、この現状が技術の発展や国の誘致などによってどのように変わるのか見ものです。