以下のサイトは詐欺的な仮想通貨につき深い考察等を行っていて勉強になるため、冒頭のレスに追加しました。
仮想通貨(暗号通貨)を辛口評価詐欺的な仮想通貨が大体どのような特徴を持つか把握するのにも必読レベルなので、
特に初心者の方は一通り読んでおいた方が良いと思います(これをしっかり見ておけば、ほぼ被害を防げるかと。)。
面白いサイトありがとうございます参考にさせて頂きます。
売り煽りのひどかったPATRONですけどその後上場してからセール中の価格ボーナス無しの計算で1PAT50円ぐらいだったのが今15円ぐらいらしいですね
ボーナスついて買ってもICO割れですねw
結局狙ってる市場が30億の市場でもコイン自体はよくある集金目的のETHパクリコインだと思うので少しはあがるかもしれませんがあまり期待出来ないと思いましたね。
ICO割れしたのですね笑
まあ売り方からすれば、当然と言えば当然でしょうか。
あと、ガクトが関係しているSPINDLEもICO時から10分の1程度の価格となったようですね
http://kabumatome.doorblog.jp/archives/65919372.html少なくともこういった案件に引っかかる(主に日本人)がいることは悲しいですね・・・
ダメなプロジェクトが増えれば増えるほど規制等も強くなる恐れがあるため、
これらの通貨は暗号通貨界の健全な発展を阻害する「ガン」みたいなものでしょうね。