悲惨ですね

管理の方法に問題があったのか、狙われたらどうしようもないのか、気になるところです。
自分が参加したICOも同じ被害に遭う可能性があるかと思うと怖いですね。
Taylorの事件の詳細が出ましたが、ウォレットのパスワードを管理していたPCがハッキングを受けて資金を盗まれた、との事でした。
狙った側が悪いのは当然ですが、ハッキングを受けてしまう環境に保管していたTaylor側にも責任があると思います。
ICO終了前にそこまで予見するのは難しいですが、コールドウォレットで保管している等、資金の管理に関してホワイトペーパーに書かれていたらより安心かもしれませんね。