エアドロップで電話番号入力させるんですか?嘘でしょ・・?
にわかには信じられませんでしたが、最近のairdropは電話番号も要求するんですか。すごいですね・・・
質問なのですが、同一通貨を国内と海外取引所どちらで保有しているかで値幅の変動率は大きく変わりますか?
例えば国内で盛り上がる国内取引所の発表があったとして、同一通貨を海外取引所で保有していると損するのでしょうか?
国内取引所間ですら激しい価格の乖離が起きている理由もいまいち理解していないんですが・・
取引所ごとにユーザー層が異なるので、一般に異なる取引所は異なる価格で取引がなされています。
取引所間の価格差を利用して利益を得る取引手法は「アービトラージ」と言い、検索するといろいろ出てきますが、
売買や取引所間の通貨移動に伴う手数料や税金のために全ての取引を記録する手間を考えると、
BNFさんのように大金を動かすならともかく一般の個人にとってはあまり現実的ではないというのが私の印象です。