Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: コインチェック|Coincheck NEM(XEM)の出金、売却再開
by
kikunoshin
on 10/06/2018, 00:07:49 UTC
Q:まだ早い!この判断は早計に思いますか?
全く思いません。コインチェックでなくとも、いずれは他の取引所で起きるべくして起きた大惨事です。
一早く立ち直り失敗を取り戻すコインチェックの動きはむしろ尊敬します。

Q:コインチェックのXEM扱い、出金売却はいいとして、入金購入はどうか?
順序としてはあってると思います。
出金売却を先にしたことで、会社としての誠意が見えます。

Q:「外部専門家による協力のもと技術的な安全性等の確認が完了いたしました」について、どう思う?
コインチェックには金融庁が長く滞在したと聞いています。
金融庁が認める安全レベルには到達したと理解します。

Q:「現時点で判明していない問題等が確認された場合、予告なく再開を見合わせることがございます」について、どう思う?
当然のことです。
ユーザーの資産にこれ以上被害を出してはいけないと思います。

Q:コインチェックが前線復帰するにはどうすればいい?そもそも無理?
全くもって、無理だとは思いません。
世間から見たコインチェックは、日本一セキュリティの低い取引所、馬鹿野郎です。
が、立ち直る道があるとすれば、日本一セキュリティが高い取引所になることです。
COOの大塚氏が今更聞けないビットコインブロックチェーンの書の中(168P)で、コインチェックはセキュリティが高い、何重にもかけている。マウントゴックスみたいな失敗はありえないという印象を受ける内容を書いていました。
それを実現すべきです。(本を書いた張本人の取引所が、それで失敗するのかよ・・と私は呆れましたが)
コインチェックはもともとオウンドメディアを運営する会社だったと聞いてます。
世のため人のために活動するのは得意なはずです。そのおかげで、誰でも使いやすいあのアプリができたのだと思います。
今後は、自社のメディアを最大限活用し、仮想通貨の安全性に関する情報発信に誠心誠意で取り組んで頂きたい。
一歩一歩、信用を取り戻し、失敗した分はどの取引所よりも頑張って返してもらいたい。と考えます。