Post
Topic
Board アルトコイン
Re: [ANN] [Bounty] [ICO] FlipNpik - ローカル企業に向けた世界初の協同型ソーシャルメディア
by
isamuaamc
on 01/07/2018, 14:35:28 UTC
FlipNpikの英語版ANNスレッドで「ソーシャルメディアをベースにしたICOは多数あるが、FlipNpikはどう差別化しているのか?」という質問があり、それに対するAdminの返答がとても有意義なものだったので、翻訳しました。
[元のポスト]
https://bitcointalk.org/index.php?topic=3405728.msg36051592#msg36051592

「まず、小売業(中小規模の企業)に向けたソリューションを提供するプラットフォームはFlipNpikだけに限ったものではありません。FacebookやInstagramといった多数の中央集権型企業も、企業に向けた広告・宣伝や、オンラインでの商品等の販売を行えるシステムを提供しています。しかし、一般的なソーシャルネットワークの性質的に言って、有名なSNSの提供するシステムはアルゴリズムの開発や構築の状況によってその成果が大きく左右されます。ゆえに、彼らのシステムを利用して宣伝・広告ポストを多数の人々に見てもらおうとすると、莫大な費用を支払わねばならないのです。それに対してFlipNpikではロケーション(所在地)をベースにした検索結果やブックマークが優先して表示されるようになっています。これにより、公平な認知度につながる可視性がローカル企業にもたらされるのです。

ローカル企業を宣伝し、地域での消費を促進させることを目的としたテクノロジーがFlipNpikには組み込まれています。FlipNpikの掲げる使命は、企業の認知度を高め、人々の消費や価値の創造に対する真の意味での報酬を提供することです。

FlipNpikのエコシステムでは、消費者と販売者側との間にお互いにとって有益な信頼関係が創り出され、「協同的経済」が奨励されていくのです。また、そこで創り上げられる「価値」は積極的に活動する人々へ均等に配分されることになります。

FlipNpikプラットフォームでは様々な革新的かつ面白い機能が用意されており、消費者にゲーム・報酬・金銭的利益をミックスした体験が提供されるのです。

FlipNpikは単なる誠実なプログラムである、というわけではありません。エコシステム内でのユーザーが取ったFlipNpikアプリ上での活動全体を通して生み出された価値・結果が報酬となるシステムなのです。」