エアドロップするためにまずテレグラムに参加するまではわかるのですがその後条件のFacebookでフォローしてTwitterでフォローして...って案件多いのですがそういうのってエアドロップする側がどこで判断するのでしょうか?
Facebookのフォローや、Twitterのリツイート等をした後に、Googleのフォーム等でフォローした自分のアカウント+トークン/通貨の受け取りアドレスの入力を求められる場合が多いと思われます。
フォームを入力した後は、エアドロップを行っているトークン/通貨の運営が、一つ一つ手作業で確認しているところが多いと思います。
ありがとうございます
某エアドロおじさんのエアドロップに参加してみたりしてるんですが、イーサアドレス入力してください→入力する場所がない
SNSのタスクやってください→そのタスクどこやねん!ってことが多いのでw
語学力あればまだ楽だったと思うと泣けてきます