Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 雑談スレ
by
machamizu
on 30/07/2018, 13:41:07 UTC
価格が上がったのは、〇〇のニュースが発表されたから。
価格が下がったのは、〇〇の規制が入ったから。
などなどよく聞くのですが、どれも後付けに見えてしまいます。
価格の変動要因ってたくさんあって、予測することって難しいですね。
最近は、ビットコインの苦痛指標なるものも耳にしました。
苦痛度が高いと買いのシグナルだそうで、今はかつてない買いのシグナルになってる様です。
ほんまかいな?と思うのです(笑)
ただの雑談でした Grin
仮想通貨の世界に限らず、為替や株においても同じようなものだと思っています。
経済指標や決算の発表などで価格が動く時も、悪い状況なのに価格があまり下がらなかったら織り込み済みだった、価格が上がれば想定より良かった、と後から言われます。もちろん、指標をないがしろにするのは良くないですが、それらを信じ込まず、なぜその様な予想なのか、なぜその様に発表したら都合が良いのか、を考えて自分で判断することが必要になってくると思います。