Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 暗号通貨(ブロックチェーン)×ゲーム情報スレ
by
hakka
on 16/08/2018, 20:57:25 UTC
今の所インディーにすらならなそうな小規模なゲームしか見かけないですが
大手のゲーム会社(例えば任天堂やマイクロソフト、テンセントなど)はブロックチェーンをゲーム開発に取り入れようと思っているのでしょうか?
その手の情報が全くないような・・・
現時点ではゲーム会社はブロックチェーン自体に興味を持っていない可能性が高いんでしょうか?

大手のゲーム会社ほどブロックチェーンを開発に取り入れるメリットは大きいかと考えています。
理由としては、元々のブランドが構築されており、彼らの持つキャラクターの価値の保存
例えば「自分だけの消えないピカチュウ」の取得のようなコンセプトがあれば期待するユーザーも多数いるでしょう。

また、大手ゲーム会社の開発者が集まって作成したスタジオで、イーサベースのゲームを開発する予定があるようです。
Nintendo, Microsoft and Electronic Arts developers to make games on Ethereum [ETH] blockchain

ブロックチェーンベースのゲームは手探り状態なので直ぐに爆発的なヒットは無いと思いますが、期待して見ていきたいですね Cheesy

ゲーム内のコインを暗号通貨としてやることにそんなにメリットってあるのかな・・・。僕にはまだまだブロックチェーンとゲームの展望は見えないですね。。


ゲーム内コインの暗号通貨化は現段階では、ただの話題作りとして投機家を呼び込むだけでしょうね。
そういった暗号通貨が機能するのは、そのゲームを中心とした経済圏が出来る、もう少し先の事のように思います。
(これができるかというと、私もまだ展望が湧きません笑)