Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
pealbow
on 13/09/2018, 07:52:24 UTC
世界3位の仮想通貨取引所Huobiが国内取引所のビットトレードの100%株式を取得し完全買収したことが分かりました。

正確にはHuobiの本体ではなく、日本法人のHuobi Japan(フォビ株式会社)による買収になっています。

Huobiは仮想通貨の取引高が世界でバイナンス、OKExに続き、世界でも3位の大手取引所です!

ビットトレードは金融庁から正式に仮想通貨交換業者に認定されている取引所です!

今後ビットトレードは、Huobiの資本の元でさらなるサービス向上に努めていくようですよ。

(正直、今まではビットトレードを使うメリットがなかったのですが…)グローバルに事業展開を行っているHuobiの運営だと安心して取引が可能になりますね!

>正確にはHuobiの本体ではなく、日本法人のHuobi Japan(フォビ株式会社)による買収になっています。

賢いね~。手早くやろうと思ったら買収したほうが早いし。
それに中国の保有者はFiatなどへの変換に凄く困ってたから、かなり資金が日本から中国に流れるね。
逆に日本には暗号通貨が結構流れてくるね。

海外のメジャーどころが日本に進出してくるのは非常にいいことですよね。ただ海外の取引所を使うメリットってやっぱり取り扱い通貨が多いことですよね?日本に入ってきたら取り扱い通貨はホワイトリストのみになってしまうんでしょうか?そうなると進出してきてもあまりメリットがないような・・・。日本はもう少し取り扱い通貨を増やしてもいいと思うんですけどね~。金融庁は仮想通貨肯定派らしいですし、取り扱う通貨に明確な基準がほしいところですね。

>日本に入ってきたら取り扱い通貨はホワイトリストのみになってしまうんでしょうか?
日本人対象になると減るね、けどHuobiの取り扱いリストは減ることにならないよ。
Quoineとか日本人とその他で別々サイト建ててやってるでしょ。
ビットトレードのシステムを改修するかもしれないけど、顧客リストはそのまま使ってやればいいし、ビットトレード内の取り扱いリストをホワイトリスト入りしているものにすればいいだけの話やしね。

>金融庁は仮想通貨肯定派らしいですし、取り扱う通貨に明確な基準がほしいところですね。
暗号通貨でも用途がいろいろとあるのがめんどくさいんよ。
まぁ、ある程度は基準ができてるから細部をどうするかの問題じゃない?