Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: [セキュリティ] 事例、情報まとめスレッド
by
kazuki.t
on 09/06/2019, 22:16:41 UTC
https://jp.cointelegraph.com/news/chainalysis-64-of-ransomware-attackers-launder-proceeds-via-crypto-exchanges
ランサムウェアで得た資金、その64%はマネーロンダリングされているという記事。
盗まれた資金について、誰かが経緯をきちんと追いかけるのは大事ですね。

https://jp.cointelegraph.com/news/fake-crypto-wallet-apps-appeared-on-google-play-amid-bitcoin-surge
ちょっと前ですが、Android 向けの偽アプリが出回っているという記事です。
ただ、iphone だからと言って安全なわけでもありません。攻撃手段は様々ですので、過信しすぎないことをお勧めします。
後述するように、「無害なものを登録し、その後アップデートしてバックドアを追加する」という手口もあります。

https://jp.cointelegraph.com/news/komodo-hacks-itself-and-saves-crypto-worth-13m-after-learning-of-security-vulnerability
最近では Agama wallet に関して、自社で攻撃して資金を取り出し、保護したという記事が非常に興味深かったですね。
攻撃者も賢い方法を考えてきます。この例だと npm レポジトリに無害なものを作成して使わせ、その後バックドアをアップデートで入れ込むという手口だったようです。

https://jp.cointelegraph.com/news/15m-in-stolen-bitcoin-from-2016-bitfinex-hack-changes-address
Bitfinex で盗まれた資金が動かされたという記事。今回動いたのはほんの一部ですが、追跡は続けられています

日本語記事の方が読みやすいので・・・と思うと、cointelegraph さんばっかりになってしまいました。