Ninjastic
Home
Search
Users
Boards
Addresses
Ctrl + K
Toggle theme
Open menu
Post
Edited versions
Quotes to this post
Post
51521770
Topic
3885058
Board
日本語 (Japanese)
Re: [セキュリティ] 事例、情報まとめスレッド
by
kazuki.t
on
19/06/2019, 10:02:48 UTC
https://jp.cointelegraph.com/news/mcafee-trading-platform-suffers-dos-attack-upon-launch
マカフィー氏がつくった取引機序が攻撃を受けているという記事。カードを作ったり、取引所をつくったり、色々注目されているので仕方ないところでしょう。
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/06/18/063000
「Coincheck不正送金事案で検出したマルウェアについてまとめてみた」とある通り、coincheck事件に関する新たな情報がまとめられています。
ロシア系グループの関与が疑われるマルウェアが使用されていたということです。
そもそも国連の報告書に書かれた「北朝鮮の関与が疑われる」という一行も、ロシアの情報セキュリティ会社Group-IBの調査を引用して書いただけ、つまり一企業のレポートを鵜呑みにしただけ、という疑いが濃厚です。
3月時点で分析されていた方(
https://blog.cheena.net/2193
)もいらっしゃいますし、一次情報を追いかけていらっしゃるセキュリティ系の方々はご存知だったと思いますが。
https://jp.cointelegraph.com/news/report-android-phishing-malware-impersonates-turkish-cryptocurrency-exchange
Androidアプリで SMS を盗む事例も出てきました。他要素認証と言えども一つの端末で完結してしまうと良くないかもしれません。
https://jp.cointelegraph.com/news/us-cftc-brings-action-against-147-million-bitcoin-investment-scheme
2017年の話ですが、160億円規模の詐欺事件に関して、提訴が行われたそうです。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.kyash.co/post/185621261449/20190616
Kyashさん、パスワード定期変更の文脈でお知らせが少々燃えてるらしいです。