Search content
Sort by

Showing 20 of 78 results by asimonta
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 今後生き残っていく通貨は何か?!
by
asimonta
on 03/07/2018, 12:48:37 UTC
新しいハイスペックの通貨が生き残っていくのか、それとも既存の通貨がアップデートすることによって遅れを埋めてきて生き残るのか、どっちかが分かれば選択肢は縮まると思います。

例えば、ビットコインやイーサリアムなどが、DAGやオベリスクにアップグレードすることは可能なのか?
それが分かれば、もう草コインに未来はない、と言えるのかもしれません。

それ以前に、ビットコインやイーサリアムでさえ、国家発行の同機能の通貨が出てくれば駆逐されてしまうような気がするのですが。
草コインの中で、スペック重視のStraksという通貨をSignatumの時代から追いかけていますが、この先も厳しい展開が続きそうな気がします。
結局は技術力がある通貨であっても、使用用途が無ければ価値は生まれてきませんからね。そうすると開発力のある、既存のメジャー通貨のアップデートやハードフォークの方が将来性が出てくるのかなぁとも思います。
straks化けませんかね。

Straks(Signatum)、難易度高かったなぁ。まぁ難易度があれば電気を食べる、電気がかかるから価値が高い。
これは分かり易いが、結局、経済的ではないという点が問題で、この先は、別の部分で価値がないと、難しい。
当然それだけではないことは分かっているけど、限らずそれ以外をメインにできた通貨が残るという意味では残るかも。

Straksは、ライトニングネットワーク可能で、匿名性があり、Lyra2rev2で耐性でしたっけ?
決済を視野・・・にしても、どれも特別感は感じないですね。となれば利用法がネックかと。
いち早く政府の承認を取ることができた通貨が生き残りやすいのではないでしょうか。
国家であればなにも先進国でなくともよいのです。
政府の上層部という後ろ盾さえ持っていれば、たとえ発展途上国でも国民全体をほぼユーザーにしたのと同じことなのではないかと思います。
これからアフリカ諸国は経済的に発展する見込みが非常に強いので、ポジトークになりますがADKに一票いれたいです。
EXcoin一択ですね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 今後生き残っていく通貨は何か?!
by
asimonta
on 02/07/2018, 20:44:00 UTC
新しいハイスペックの通貨が生き残っていくのか、それとも既存の通貨がアップデートすることによって遅れを埋めてきて生き残るのか、どっちかが分かれば選択肢は縮まると思います。

例えば、ビットコインやイーサリアムなどが、DAGやオベリスクにアップグレードすることは可能なのか?
それが分かれば、もう草コインに未来はない、と言えるのかもしれません。

それ以前に、ビットコインやイーサリアムでさえ、国家発行の同機能の通貨が出てくれば駆逐されてしまうような気がするのですが。
草コインの中で、スペック重視のStraksという通貨をSignatumの時代から追いかけていますが、この先も厳しい展開が続きそうな気がします。
結局は技術力がある通貨であっても、使用用途が無ければ価値は生まれてきませんからね。そうすると開発力のある、既存のメジャー通貨のアップデートやハードフォークの方が将来性が出てくるのかなぁとも思います。
straks化けませんかね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 今後生き残っていく通貨は何か?!
by
asimonta
on 01/07/2018, 21:18:21 UTC
新しいハイスペックの通貨が生き残っていくのか、それとも既存の通貨がアップデートすることによって遅れを埋めてきて生き残るのか、どっちかが分かれば選択肢は縮まると思います。

例えば、ビットコインやイーサリアムなどが、DAGやオベリスクにアップグレードすることは可能なのか?
それが分かれば、もう草コインに未来はない、と言えるのかもしれません。

それ以前に、ビットコインやイーサリアムでさえ、国家発行の同機能の通貨が出てくれば駆逐されてしまうような気がするのですが。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 今後生き残っていく通貨は何か?!
by
asimonta
on 01/07/2018, 14:16:56 UTC
ブロックチェーン3.0のDAGとオベリスクがありますが、どっちがいきのこりそうですかね?

というかブロックチェーン3.0は生き残りますかね?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 雑談スレ
by
asimonta
on 30/06/2018, 02:36:56 UTC
Ample!とCosplay tokenがかぶっているような気がするのですが、どうするつもりなんですかね?
Otakucoinも関係ありそうだし。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: マイイーサウォレットの送金について
by
asimonta
on 18/06/2018, 04:33:32 UTC
お世話になります。

マイイーサウォレットから送金しようとすると、以下のエラーが出ます。

Insufficient funds.The account you tried to sent transaction from doesn't have enough funds.Required 2091000000000000 and got 1221456000000000.

Transaction gass is too low.There is not enough gass to cover minimal cost of the transaction(minimal 23320,got:21000).Try increasing supplied gass.

ガスリミットは自動で出るまま、5万ほどになります。イーサリアムは、0.002ETHほどあります。足りないのであれば、何イーサ入れれば良いでしょうか?


最初のエラー Insufficient funds に関しては、送信しようとしているトークンが、所持している量よりも多いことを示していると思われます。2091000000000送ろうとしているが、1221456000000000しか無いとの表示です。

次のエラー Transaction gas に関しては、ガスリミット不足だと思われます。トークンを選ぶと5万ほどのガスリミットが自動で表示されると思いますが、自動で表示されたものが反映される前にトランザクションの生成を行ってしまったのではないでしょうか? 上のエラーには、最小限23320必要なところ、21000のガスリミットで設定されていると書かれています。

また、ガスの計算はGwei×0.000000001×ガスリミットのETHが必要です。
仮にGweiを20、ガスリミットを50000に設定した場合、 20×0.000000001×50000=0.001ETH となりますので、0.001ETHウォレットに入っていれば足りることになります。
ご丁寧な回答ありがとうございます❗

ガスリミットが生成されてから、しばらく待つということでしょうか。やってみます。😄
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
マイイーサウォレットの送金について
by
asimonta
on 17/06/2018, 14:43:27 UTC
お世話になります。

マイイーサウォレットから送金しようとすると、以下のエラーが出ます。

Insufficient funds.The account you tried to sent transaction from doesn't have enough funds.Required 2091000000000000 and got 1221456000000000.

Transaction gass is too low.There is not enough gass to cover minimal cost of the transaction(minimal 23320,got:21000).Try increasing supplied gass.

ガスリミットは自動で出るまま、5万ほどになります。イーサリアムは、0.002ETHほどあります。足りないのであれば、何イーサ入れれば良いでしょうか?

Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: COMSAをビットコインにどうやって変換するの?
by
asimonta
on 22/04/2018, 19:55:41 UTC
ホワイトペーパーに書いてあるアトミックスワップの仕組みですかね?
あれは難しいですよ。素人には意味が分かりません。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: エアドロップ情報
by
asimonta
on 08/04/2018, 10:13:16 UTC
奏コイン
https://kanadecoin.com/
メアド・ETHアドレスのみです Smiley

受付開始 : 2018/04/07 17:00:00 (JST)
受付終了 : 2018/04/28 23:59:59 (JST)
配布人数 : 35,000人
配布量 : 100,000KNDC/人


2018.04.07   KanadeCoin始動
2018.04.07   AirDrop#1 受付開始
2018.04 上旬   Discord開設
2018.04 中旬   ロゴコンペ開始
2018.04.29〜   AirDrop#1 配布(約40億枚)
2018.05 中旬   KanadeCoin SDK 開発開始
2018.05 中旬   ロゴ決定
2018.05.13   AirDrop#2 受付開始
2018.05.31〜   AirDrop#2 配布(約15億枚)
2018.06 中旬   取引所上場
2018.09 頃   KanadeCoin SDK ベータ版公開
2018.09 頃   スマホアプリまたはWebサービスにKanadeCoin採用
2018.09〜10   取引所上場(2箇所目)
2019.02 頃   KanadeCoin SDK 正式版公開
2019.2Q以降   KanadeCoinを採用したアプリケーションの開発
2019.2Q以降   複数マホアプリまたはWebサービスにKanadeCoin採用
奏コイン申請しました!
開発したいサイトに組み込んでくれるのが魅力ですね。
でもメアドにメールが送られて来ません。迷惑メールではじかれてしまったのではないかと思い、
MEWからHBウォレットに変更してメアドも別のにしてみましたがNGになってしまいました。連絡も取れません。

私はyahooメールで申請しすぐに届きました。
もしかしたら遅延してる可能性もあります。
他のエアドロップでもかなり時間が経過してから認証メールが届く事が何度かありました Cry
ありがとうございます!
メール来ました。ご心配をおかけしました。 Cheesy
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 25/03/2018, 17:11:15 UTC
ForkDeltaの使い方について教えてください。ググってもなかなか情報が出て来ないです。
New accountまでは作って、メモ帳に公開鍵と秘密鍵をコピペしました。
その他にimport accountやexport private keyなどを作る必要があるのでしょうか?
Acceleratorを送りたいのですが、DepositはNew accountで作成したイーサアドレスで良いんですかね?
自分の資産はどこに表示されるのでしょうか?
画面左のBalanceにいきなり表示で良いんでしょうか?

BalanceのところにあるWalletの文字の下にある2つの数字が上から自分のイーサウォレット内のトークン・ETHの量を表しています。
その隣にあるForkDeltaの下にある2つの数字は上から自分のForkDeltaウォレット内のトークン・ETHの量を表しています。

ForkDeltaの利用にあたっては、New accountで作ったイーサウォレットは使わずに
秘密鍵を入力せずに使えるイーサウォレット「MetaMask」の導入をおすすめします。
下記のようなサイトを参考にぜひ導入してみてください。
https://virtualmoneylife.com/basic-knowledge/about-metamask
ちなみに、MetaMask導入は新しいイーサウォレットを作るのと同じことなので、
ForkDeltaでの取引前にACCをMetaMaskのウォレットに送金しておく必要があります。

それから、ForkDeltaとEtherDeltaは同じシステムなので使い方も同じです。
なので、下記のようなEtherDeltaの使い方を解説してるブログ等を参考にするといいと思います。
https://xarataxnp.com/how-to-use-ether-delta/
一応下にForkDeltaの使い方をしたためておきます。MetaMask導入済であることが前提になっています。

ForkDeltaでの取引をするには、普通の取引所と同じようにForkDeltaのウォレットへとトークンやETHを送金する必要があります。
まずサイト画面上部の通貨シンボル名が表示されているところからACCを選択してACC取引画面へと移動してください。
そのあと、「Balance」の下にある「Deposit」を選択していることを確認して、ACCの下にある「Amount」のボックス内に送金したいACC量を入力し、
隣の青いDepositボタンを押してください。そうするとMetaMaskのトランザクション画面が出るので、
Gasプライス・リミットを設定して(通常はそのままで問題ないです)SUBMITを押して送金してください。
BalanceのForkDeltaの下にある数字に送金したトークン量が反映されれば取引準備OKです。
ちなみに、ForkDeltaでは注文のキャンセルなどにETHを消費するので、MetaMaskウォレット内にいくらかETHを入れておいたほうがいいと思います。
また、ForkDeltaには成行買い・売りの概念がなく、注文時の値段の板がそのまま出てしまうため、注文時の値段の打ち間違いにはお気を付けください。

余談ですが、ForkDeltaで出ている板はEtherDeltaからは見えないようです。
ForkDelta現在使用中です!
システムが分かりました。マイイーサウォレットでも同期できました!
import accountでマイイーサウォレットのデータを入力すれば良いだけでした!
なるほど、クラウド上のウォレットみたいなシステムですね!
秘密鍵の入力を避けるためにメタマスクが必要とのことですが、まずかったですかね?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 15/03/2018, 14:28:27 UTC
NANJコインを入れるHBウォレットというのをスマホにDLしましたが、これって4桁の暗証番号しかセキュリティがないんですかね?
外でwifiをハッキングされたりしたらかなりヤバそうですが…
300億枚中12万枚もエアドロップされたのですが、これってデカいですよね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 15/03/2018, 14:21:34 UTC
ForkDeltaの使い方について教えてください。ググってもなかなか情報が出て来ないです。
New accountまでは作って、メモ帳に公開鍵と秘密鍵をコピペしました。
その他にimport accountやexport private keyなどを作る必要があるのでしょうか?
Acceleratorを送りたいのですが、DepositはNew accountで作成したイーサアドレスで良いんですかね?
自分の資産はどこに表示されるのでしょうか?
画面左のBalanceにいきなり表示で良いんでしょうか?

BalanceのところにあるWalletの文字の下にある2つの数字が上から自分のイーサウォレット内のトークン・ETHの量を表しています。
その隣にあるForkDeltaの下にある2つの数字は上から自分のForkDeltaウォレット内のトークン・ETHの量を表しています。

ForkDeltaの利用にあたっては、New accountで作ったイーサウォレットは使わずに
秘密鍵を入力せずに使えるイーサウォレット「MetaMask」の導入をおすすめします。
下記のようなサイトを参考にぜひ導入してみてください。
https://virtualmoneylife.com/basic-knowledge/about-metamask
ちなみに、MetaMask導入は新しいイーサウォレットを作るのと同じことなので、
ForkDeltaでの取引前にACCをMetaMaskのウォレットに送金しておく必要があります。

それから、ForkDeltaとEtherDeltaは同じシステムなので使い方も同じです。
なので、下記のようなEtherDeltaの使い方を解説してるブログ等を参考にするといいと思います。
https://xarataxnp.com/how-to-use-ether-delta/
一応下にForkDeltaの使い方をしたためておきます。MetaMask導入済であることが前提になっています。

ForkDeltaでの取引をするには、普通の取引所と同じようにForkDeltaのウォレットへとトークンやETHを送金する必要があります。
まずサイト画面上部の通貨シンボル名が表示されているところからACCを選択してACC取引画面へと移動してください。
そのあと、「Balance」の下にある「Deposit」を選択していることを確認して、ACCの下にある「Amount」のボックス内に送金したいACC量を入力し、
隣の青いDepositボタンを押してください。そうするとMetaMaskのトランザクション画面が出るので、
Gasプライス・リミットを設定して(通常はそのままで問題ないです)SUBMITを押して送金してください。
BalanceのForkDeltaの下にある数字に送金したトークン量が反映されれば取引準備OKです。
ちなみに、ForkDeltaでは注文のキャンセルなどにETHを消費するので、MetaMaskウォレット内にいくらかETHを入れておいたほうがいいと思います。
また、ForkDeltaには成行買い・売りの概念がなく、注文時の値段の板がそのまま出てしまうため、注文時の値段の打ち間違いにはお気を付けください。

余談ですが、ForkDeltaで出ている板はEtherDeltaからは見えないようです。
詳しいご回答ありがとうございます!!
ACCは換金の必要がなくなったため、これを履歴に残しておいて、必要になった時に読みながら操作します! Cheesy
ACCも冷え込んでいてホールドどうなの??って感じですが…
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 13/03/2018, 18:00:26 UTC
ForkDeltaの使い方について教えてください。ググってもなかなか情報が出て来ないです。
New accountまでは作って、メモ帳に公開鍵と秘密鍵をコピペしました。
その他にimport accountやexport private keyなどを作る必要があるのでしょうか?
Acceleratorを送りたいのですが、DepositはNew accountで作成したイーサアドレスで良いんですかね?
自分の資産はどこに表示されるのでしょうか?
画面左のBalanceにいきなり表示で良いんでしょうか?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: エアドロップ情報
by
asimonta
on 09/03/2018, 14:07:21 UTC
なんjコイン

もう1万人超えてるから エアドロップ申請すれば、20000NANJや

申請しました!
知らなかったですけど、上場するコインなんですね
100000NANJ貰ったのですが、新たに申請しても登録済みとかいって20000NANJ貰えませんでした。
300億枚中10万ってかなりデカいですよね…
最初は1京枚とか言っていたので、その時の裁量で配ったんですかね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 09/03/2018, 14:02:51 UTC
ノアコインが化ける可能性について。
絶対ないと思いますが

そもそも、返金しているんじゃないでしたっけ?
いくつかの通貨で「絶対にscam!」って言われてたものがmoonして億り人を多数出していますね。
プロダクトの良しあしは別に、化ける可能性はゼロではないんでしょうね。
どの通貨にも共通ですが頭ごなしに否定せず、英語サイトを含めて自分なりに精一杯調べてみることをお勧めします。
*私はノアコインを推奨しているわけではありません
A○Aの例を見ればそりゃ時価総額が膨らむ可能性は否めないでしょうけど
果たしてそれで良いのかと。いくら価格が上がろうか、時価総額が上がろうが悪いものは悪いと思うんですよ。
先日のBitconnectを見れば分かるでしょう?
ノアコインHitBTC上場決定!!
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: エアドロップ情報
by
asimonta
on 06/03/2018, 14:08:29 UTC
エアドロップで貰った65HATが0.000065HATになったのですが桁が変わったんですかね?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 06/02/2018, 15:00:56 UTC
ニートコインのワレットをダウンロードをしようとしたとこと(トロイが検出されてました)と
セキュリテイメッセージがでますが、皆さんはどうされていますのでしょうか。
セキュリティソフトを一旦解除してでもワレットダウンロードされているのでしょうか。 Huh Huh

俺は怖いから諦めたよ。
別にこの通貨にこだわることもないかと思って。
怖いからしばらくやめといたほうがいいですね。
ウォレットがセキュリティソフトに引っかかることはままありますね。
ウォレット自体がマイニング機能を持っていことが主な原因だと思います。
公式ページやコミュニティを見て信頼できないと判断されたのであれば見送るのもありだと思います。
セキュリティソフトでウォレットを保存するフォルダを除外にしてください。私はそれで大丈夫でした。ニートコインはすでに2か所の取引所に上場しており、コミュニティの活動も活発なので信頼はできると思います。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 23/01/2018, 08:53:55 UTC
ノアコインが化ける可能性について。
絶対ないと思いますが

そもそも、返金しているんじゃないでしたっけ?
いくつかの通貨で「絶対にscam!」って言われてたものがmoonして億り人を多数出していますね。
プロダクトの良しあしは別に、化ける可能性はゼロではないんでしょうね。
どの通貨にも共通ですが頭ごなしに否定せず、英語サイトを含めて自分なりに精一杯調べてみることをお勧めします。
*私はノアコインを推奨しているわけではありません
泉忠司さんを信じるかどうかの問題ですよね。さんざん詐欺師呼ばわりされているけど、足がついたことが実は無い?
悪い人には見えないんだよなぁ…
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 23/01/2018, 08:33:54 UTC
ノアコインが化ける可能性について。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
asimonta
on 08/01/2018, 10:00:47 UTC
ETHが熱い!
オーリーさんという人がビットフィネックスで1188ドル(13万円くらい?)で暴落すると予想。