運営側の判断は尊重すべきと思います。
日本語2の立場はわかりませんが、必要があり、それが建設的な意見の交換場となり
無トピックな不特定カテゴリーな内容ということであれば、必要であるとは思います。
しかし、逆に言えば、そうでなければ不要ともいえます。
淘汰されて必要なところだけ残れば、それはそれで改革になるので良い事なのでしょう。
あまりにも乱立しすぎの感は有りましたからね。
日本語2が必要かどうかですが、客観的に見てスパムの温床になっていなければ問題ないのだと思います。結局質の高い投稿がなされるかどうかが重要なのだと思います。
現状日本語板の評価は非常に低く、日本語板自体が削除される可能性もあります。
こちらの投稿でtheymosの投稿を和訳しましたので、日本語板利用者の方はぜひ一度読んでみてください。
アナウンススレッドにメリットを送ること自体が常に悪いこととは限らない、なぜならそのアナウンススレッドが特に興味深い内容だったり、注目に値する内容である可能性もあるのだから。しかし、実際に私的利用と思われるケースもある・・・
現在の日本語板は非常にひどい状態だ。仕方ないので私は日本語板から数人のメリットソースを選んだが、彼らは全員通常の私の基準を下回っていた。しかし彼ら以外によりふさわしい適任者がいなかったのだ。現在の日本語板の質が10点中0点だとすると、日本語板のメリットソースは10点中4点くらいなので、それなら少なくとも日本語板のある程度の質の向上は見込まれるのではないかと考えていた。私はメリット授受の履歴を確認したが、少なくとも数少ない質の高い投稿は実際にメリットを得ている。
私は日本語板を作ったこと自体を後悔し始めている、なぜなら日本語板には数多くの投稿があるが、実際にメリットを送るに値する投稿は信じられないくらい少ししかないのだ。(私にとっては特に苛立ちを感じる状況だ、なぜなら私は少し日本語が話せるが、かといって自分が実際に日本語板のモデレーターあるいはメリットソースを務められるほど十分に流暢ではないから)