Search content
Sort by

Showing 20 of 122 results by Sepps
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 暗号通貨の税金・確定申告情報スレ
by
Sepps
on 08/02/2018, 04:19:34 UTC
今の税制のままだと購入したBTCと同量だけ売り利益確定させたのちに、
残った分を別の手段でフィアット化することを模索する輩が増えそうですね。
仮想通貨の裏換金屋みたいな商売ができてしまうのでは。。。
(裏換金屋は海外低税率国、又はタックスフリー国で法人化とかして)
又は合法的に節税できる某通貨とかに流れ込むかもしれませんな。

善良な市民の皆さんは、取引開始時点からの履歴を残しつつ
ちゃんと納税されると思いますが、となるとやはり分離課税は実現してほしい。
早急な税制改定をお国にはお願いしたいです。
Post
Topic
Board アルトコイン
Re: 保険系暗号通貨総合【IXT】【FDX】【IPL】等
by
Sepps
on 08/02/2018, 04:04:21 UTC
IXTはUATもスタートする予定で、順調に進んでますね。
先日の韓国ミートアップでは、サムソンと良好な関係を築けたらしい。
今年は製品リリース、ユースケース増加で伸びそうな予感。
マスターノード化したら、更に期待が膨らみます。(APIS連携?)
Post
Topic
Board Announcements (Altcoins)
Re: [ANN] Aidos Kuneen: Anonymous & Zero fees [Banking + Instant conversion to fiat]
by
Sepps
on 08/02/2018, 02:46:43 UTC
It's almost time to MOOOON ADK !!!!!!

 *Mr.Ricaldo(CEO of Aidos Foundation) became the main owner of Tanzanian and Kenian Bank (Non AEIO country)
 *New exchange would be announced within next month (ADK would be treated by 4 exchange in next few month)
 *Moneypot(multi-cryptocurrency wallet) accepts ADK, and would be implement ADK exchanger.
 *Online casino also accepts ADK, that is, fully anonymous way to hide your profit Smiley
 *English White Paper is published
 *Offshore customer would be starting to use ADK in this summer.

BUY BUY BUY, otherwise you lose the chance to get ticket to space world.
Post
Topic
Board アルトコイン
Re: 保険系暗号通貨総合【IXT】【FDX】【IPL】
by
Sepps
on 18/01/2018, 00:16:05 UTC
この中で一番堅いのはiXledger(IXT)じゃないかな
既にMVPできてるし、2018年からガンガン市場展開してくみたいだし
競合も少なくB2Bだから1発決まったらドッカン噴くと思う

他は裾野広いけど、小口が多いし、競合が沢山出てきそう
その中でどう拡大してくかがキモと思ってる

勘違いしてたら教えてほしいんだけど、国跨ぎの生命保険売買ってできるの?
法規制的に難しいと思うんだけど、その辺りはどう考えてるんだろうか
日本においては保険業法第186条により、他国の生命保険には原則として直接加入はできないかと思われます。

以下関連条文の引用
「(日本に支店等を設けない外国保険業者等)
第一八六条 日本に支店等を設けない外国保険業者は、日本に住所若しくは居所を有する人若しくは日本に所在する財産又は日本国籍を有する船舶若しくは航空機に係る保険契約(政令で定める保険契約を除く。次項において同じ。)を締結してはならない。ただし、同項の許可に係る保険契約については、この限りでない。
2 日本に支店等を設けない外国保険業者に対して日本に住所若しくは居所を有する人若しくは日本に所在する財産又は日本国籍を有する船舶若しくは航空機に係る保険契約の申込みをしようとする者は、当該申込みを行う時までに、内閣府令で定めるところにより、内閣総理大臣の許可を受けなければならない。・・・以下略」

これについては各国の規制により大分異なると思われますが、日本は大分厳しく規制されている印象です。
仮想通貨等のテクノロジーの導入により、金融・保険制度自体が柔軟に変化すれば、新たなビジネスチャンスが生まれるかもしれませんね Cheesy
(既得権益で保ってきた金融業界の対応は遅々としたものになると思われますが。笑)

おっ!教えてくれて、ありがとう!!
やはり日本は原則不可だよね。他国の規制もあるし、クロスボーダーの売買は
色々と障壁がありそう。特定国内に限ってしまうと、規模も小さくなるし
金融・保険制度の変化を待つには、数年掛かりそう(逆に、仕込み時なのか?)

となると、実現性が一番高いのは再保険市場をターゲットにしてるiXledgerが本命だな
1つ実例作って、基盤を固めれば芋づる式に再保険業界を掌握できそうだね
これが一番早く成果を出しそうだし、他のはこいつの成功次第で左右されそうだ
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: アルトコイントレード情報共有(ツール・戦略・おすすめコインetc...)
by
Sepps
on 17/01/2018, 02:35:29 UTC
ちょっと慣れてきた中級者にはADK(Aidos Kuneen)がおすすめ
この界隈では有名なニシノカズさんが大量保有している通貨です

癖のある取引所と、ちょっと時間にルーズな運営のせいで過小評価されてるけど
全通貨の中でポテンシャルの高さはピカイチだと思ってます※個人の感想です※
オフショア市場の1%でも取り込めれば、理論価格は100万円以上(現在3000円前後)

昨晩、公式から非AEOI加盟国銀行の筆頭株主になったとアナウンスされ、
本格的にオフショアのスキームが完成する見込み
一番困難だった山場を乗り越えたので、あとは実現に向けて走るのみ

現在、取引所リニューアルの為に閉鎖中ですが今週中には再開しそうです
再開したら、一気に話題になること間違いなしの注目銘柄ですよ

この辺りのブログが分かりやすいです
https://hajimebu.com/adk%E2%88%92is/
Post
Topic
Board アルトコイン
Re: 保険系暗号通貨総合【IXT】【FDX】【IPL】
by
Sepps
on 17/01/2018, 02:14:36 UTC
この中で一番堅いのはiXledger(IXT)じゃないかな
既にMVPできてるし、2018年からガンガン市場展開してくみたいだし
競合も少なくB2Bだから1発決まったらドッカン噴くと思う

他は裾野広いけど、小口が多いし、競合が沢山出てきそう
その中でどう拡大してくかがキモと思ってる

勘違いしてたら教えてほしいんだけど、国跨ぎの生命保険売買ってできるの?
法規制的に難しいと思うんだけど、その辺りはどう考えてるんだろうか
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: bitcoin ギャンブルサイトは?
by
Sepps
on 17/01/2018, 02:03:32 UTC
やはり老舗のBitcoin Rushでしょうね

https://bitcoinrush.io/

匿名通貨ADKが使えるらしいので期待大
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 14/12/2017, 01:49:38 UTC
XPすごい盛り上がってますね。
3000人集まってるみたいですからねー覗いてみましたが圧巻でした
Discord参加してみましたけどすごかったですね
今日もイベントやってるみたいで勢いすごかったです
この盛り上がりがどれだけ価格に反映するのでしょうね。。。
結局将来性ってどうなのでしょうか?
今は草コインのレベルだと思っていますが、将来的にはMoonする可能性あれば
今のうちに仕込んでおこうと思っています。

どなたか有識者の方、XPの将来性について語っていただけませんか?
もしくはまとめられたサイトなどご存じでしたら教えてください
よろしくお願いします。

総発行枚数が現在2200億枚くらいで、その半数を日本人が保有している。
PoS通貨だから、これから更に枚数が増えていく。(1月から60%固定?)
盛り上がりのほとんどはRainというばら撒き目当て、ただのお祭り騒ぎ。
現時点での用途はほとんど無し。

但し、今後音楽や動画、ゲーム等コンテンツと連携して投げ銭的に利用するといった
実利用が具現化してくると化ける可能性はあるかと。
でも既存のMONAやBitZenyとどう棲み分けるか、そこが肝だと思う。

個人的には、発行量に伴う単価差が棲み分けになるのかな~と考えてます。
と考えると、それほど大きな価格上昇は望めないかも?あと数倍くらいかな。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 12/12/2017, 08:10:31 UTC
CMEがきたらBTC一気に100万位まで刈り取られるのではないかと戦々恐々

反面、そこまで落ちたら買い増しチャンスだな~とも

上がっても下がっても、楽しみですねぇ
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 11/12/2017, 09:13:22 UTC
速報!
ADKクリスマスプレゼント企画! Shocked
https://twitter.com/NyantaAltMooner

なんと200枚(総額100万円相当!)をプレゼント!
WP公開とATHを記念してADK20枚(10万円分相当)を10名様に!

エアドロップ漁ってる場合じゃないぞ Grin

再掲!
まだ確認してない人は、是非!!
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 11/12/2017, 06:53:43 UTC
ADK買いたいけど、もう既に高騰してるし、旨みは少ない気がする。
やはりこういうのは早期に情報収集してた人の勝ちだな。
生まれて半年ちょっとのコインだよ?
まだまだ旨みあるよ。これからでしょ。
数年前に戻ってビットコインが数十ドルだったら全力買いするでしょ?
ADKは、それがまさに今だと思うよ。
だとしても自分は買えないっすね
誕生してすぐなら全力でつぎ込んだでしょうけど
新規参入組で小額勢はそんなもんですよ。
エアドロップと有望ICOに投資するくらいですね。
今からADKに賭けるくらいならトレードして増やします。

その考え、選択もいいと思う! Wink

まだまだ伸びしろがある領域だと思うから、
お互いにいい結果がでるといいね Smiley
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 11/12/2017, 06:24:59 UTC
ADK買いたいけど、もう既に高騰してるし、旨みは少ない気がする。
やはりこういうのは早期に情報収集してた人の勝ちだな。
生まれて半年ちょっとのコインだよ?
まだまだ旨みあるよ。これからでしょ。
数年前に戻ってビットコインが数十ドルだったら全力買いするでしょ?
ADKは、それがまさに今だと思うよ。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 11/12/2017, 05:04:51 UTC
速報!
ADKクリスマスプレゼント企画! Shocked
https://twitter.com/NyantaAltMooner

なんと200枚(総額100万円相当!)をプレゼント!
WP公開とATHを記念してADK20枚(10万円分相当)を10名様に!

エアドロップ漁ってる場合じゃないぞ Grin
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 11/12/2017, 04:24:30 UTC
速報!
ADK日本語版ホワイトペーパーついに完成 Shocked
https://twitter.com/NyantaAltMooner

楽しみなコインですね⭐︎

気になりますね  今後に期待です
ついに完成ですか
手数料無料はすごいですね
ADKは、着実に進行してますね。
早くどこかに上場しないかな。
独自取引所だけでここまで価格上げているのは凄いですよね。
上場さえすれば、とんでもない事になるのでは。。と思います。
続報!
昨日から大口の買いが入り50パーセント〜上長中 Grin
https://bitscreener.com/coins/aidos-kuneen?timeframe=1d&chart_type=candle&chart_unit=usd
あとbtcは暴落に注意 Cry

なんだか良さそうなコインですね。
調べて買ってみようと思います。

ADKわいも買ってますよ。めちゃんこ期待してます。
昨晩、10000枚の大口買いが入ったものの、独自取引所の仕様のせいで売買成立せず。
一旦落ち着いた頃に再度、同レベルの買いが入る可能性大です。(今夜かも?)

今、10000枚買いが入ると一気に数倍にMOOOOOON
数千円で買えるのは、今しかないかも?

ちなみにADKはオフショアを狙ってます。オフショアの規模は32兆ドル。
そのうちの1%でもADKに流れれば、単純計算で1枚単価は100万を超えます。
数年以内に200倍の可能性あり。試しに10万入れて、数年後には2000万ですよ。

独自取引所が怖いって?リスクを恐れてリターンは得れず。
ガンガン買い増して、日本人で世界の富を再配分しましょ!(煽)

PS. 日本語版のWPとは別に韓国版WPも公開され、韓国からの買いが増加中。
英語版はクリスマス頃に公開予定⇒一気に世界から買いが集まる可能性が…
Post
Topic
Board Announcements (Altcoins)
Re: [ANN] <808% apr> Drop the Bass!! 17%+ eligible after 8.08+ days
by
Sepps
on 08/12/2017, 15:35:52 UTC
Hey, Mr.Eggman

How about to swap current 808 to New 808 such as N808 to revival of this nice community?
Or, just burn a bunch of 808 coins to sharp up rarity of coin? (Maybe swap is better choice)

We need your help to change PoS world.
808 coin is very nice PoS, and have much more possibility to attract many crypto people.

Please, please take your time for this coin again.
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 07/12/2017, 01:57:11 UTC
いや~、昨日のBitZenyの盛り上がり、凄かったですね。
今は40円前後で落ち着いてますが、それでも1か月前の30倍!!
あぁ~、あの時に10万くらい突っ込んでおけばよかったと後悔です。

ちなみにBitZenyにはまとめWikiがあります⇒http://bitzeny.cswiki.jp/
ここを見れば取引所の登録・買い方や、マイニング(ソロ・プール)のやり方など
かなり詳しくまとめられていますよ。

TelegramやForumもありますが、あっちはちょっと専門的な会話も多く
初心者さんたちは上記のWikiとか見るのをお奨めします。

個人的にBitZenyは今回の騒動?で知名度も大きく広がり、多くのインフルエンサー達も
(アフィ目当てで)推し通貨として盛り上がっていくと思います。コミュニティも開発も活発なので
通貨自体の底力もまだまだ期待できる。上で誰かが書いてた通り、発行枚数も少ない。
近いうちに100円~200円、もう少し先では1000円とか狙えるんじゃないですかね。
(この辺りはモナの動きと似てる。主な所有者層が被ってるのでチャートの動きも似るかと)

日本発の通貨で、現在は殆ど日本人が持ってます。今後、海外での知名度が広がれば
更に上昇が期待できる。モナコインと併せて、期待の倍々銘柄だと思います。

まだちゃんと知らない人、ちょっと興味のある人は上記のWikiを読んでみて下さい。

Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 06/12/2017, 07:39:44 UTC
bitzenyが意味不明なくらい上がってますね。昔採掘してたけど20satで採掘したそばから売ってたわーくそー
同じく昔採掘していたものを全て200satくらいで手放してしまいました。
モナコイン、ビットゼニー共にここまで値上がりするとは全く思いませんでした。残念。
しかし、ビットゼニーすごいですね。

完全に乗り遅れました。。。
今からでも遅くないのかもしれませんが、買うのは怖いのでちびちびマイニングしながらホールドすることにします。
どこかで調整入ったら買うか迷いますね。
今見たら50円以上になっていましたね。
10月にモナコインが高騰したときに少し話題になっていましたから、そのときに買っていたら良かったです。
10月に話題になったときに半信半疑で掘り始めたら、まさかの50円超え!
掘った枚数は2000枚で約10万ゲットだけど、あの時、数万円分買っとけばよかった…と後悔。
来年は、500円くらいいくかな~
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 01/12/2017, 08:39:08 UTC
税金についてグダグダはっきりしない憶測が飛んでるから
面倒だから税務署に電話して聞いてみた。

結論:円貨又は外貨にBTC(仮想通貨)を換金したタイミングで損益を認識

つまり、含み益には課税されない。
アルト⇔アルトも、最終的にフィアットにしなければ無税。
アルト⇒フィアット(例 ZaifのXEMやETH, Mona)も利益には課税対象。

一部利確(現金化)した場合は、初期投入額の何割相当との合理的な説明ができればOK

(一部利確益) - (初期投入額のX割) = 課税対象額

電話の会話では、利確時点の含み益の何割を現金化したかを説明できれば
「初期投入額の何割相当」の説明として大丈夫だそうだ。

つまり利確前後のPFの含み益差の説明ができればOK。
レートは合理的(例 日足仲値)であれば、厳密なタイミングである必要もない。

ガチホ勢は無理に今月中に清算する必要はないんだって。
噂に狼狽せず、信じた通貨をガッチリHODLしとけってことだ。

BTCFX勢は知らん。
よかった、これなら計算が楽になりそうです
杉並税務署に確認したら、仮想通貨が値上がりして当初の取得原価よりも高額な物を購入したら、購入費用と取得原価の差額を利益とみなして税金がかかるとのことでした。物は商品だけでなく仮想通貨も含むそうです。
考え方が2つ出てきてしまいましたが、杉並税務署によると近々国税庁のHPに上記の指針が掲載されるそうなので、それを見てから判断するのが安全と思います。

確認、ありがとう。
税務署ごとに見解違うってのは、困るなぁ。もう年末近いけど、近々っていつやねんw
年末ギリギリにアナウンスして、今年の分頂きまーす!とか、お役所は汚いな。

ところで、複数の仮想通貨を渡り歩く場合の取得原価ってどうやって定めるんだろ?
含み益には課税しない前提だと、仮想通貨間交換時は原価=購入額になるんじゃ?
10万円で1BTC&100万円で1BTC購入⇒うち1BTCを10000アルトAに交換⇒10000アルトAを500アルトBに交換…とした場合、
500アルトBの購入額=原価=55万円じゃないのかな?(わけわからんくなってきたw)

願わくば、もっと制度練って来年以降の購入分からとかにしてほしいわ。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 01/12/2017, 01:01:52 UTC
税金についてグダグダはっきりしない憶測が飛んでるから
面倒だから税務署に電話して聞いてみた。

結論:円貨又は外貨にBTC(仮想通貨)を換金したタイミングで損益を認識

つまり、含み益には課税されない。
アルト⇔アルトも、最終的にフィアットにしなければ無税。
アルト⇒フィアット(例 ZaifのXEMやETH, Mona)も利益には課税対象。

一部利確(現金化)した場合は、初期投入額の何割相当との合理的な説明ができればOK

(一部利確益) - (初期投入額のX割) = 課税対象額

電話の会話では、利確時点の含み益の何割を現金化したかを説明できれば
「初期投入額の何割相当」の説明として大丈夫だそうだ。

つまり利確前後のPFの含み益差の説明ができればOK。
レートは合理的(例 日足仲値)であれば、厳密なタイミングである必要もない。

ガチホ勢は無理に今月中に清算する必要はないんだって。
噂に狼狽せず、信じた通貨をガッチリHODLしとけってことだ。

BTCFX勢は知らん。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
Sepps
on 30/11/2017, 07:26:19 UTC
税金の事はよくわかんないけど、一度も円転してなければ(もっと言えばBTC⇒アルトのみ、アルト⇔アルトは有り)
そのままHODLしてれば税金かからないんじゃないの??年末にポジション整理して円転する必要ないんじゃ…

タックスアンサーって仮想通貨=BTCについてのみ言及されてると理解してるんだけど…
違うのか!?
そもそも、個人の含み益に課税ってされるんだっけ?
法人は期末レート評価で課税、但し損金の翌期繰越可能じゃなかった?

課税するなら、もっと明確な基準を定めてからにしてくれよ~。
これだから日本のお役所は…

税金使っていいから、エストニアみたいな仮想通貨先進国に
勉強に行ってきてくれ~
含み益には課税されないはずなのでガチホは大丈夫だと思います。
しかしBTCで買い物したりBTCからアルト、アルトからアルトへ換えると利確と見なされるみたいです。
ICO参加すら利確と見なされる可能性がありますよ。BTCやイーサから他の通貨に換えているわけですし。
マイニングやPOSで得た通貨をBTCに換えた場合の計算とかどうすればいいのか、途方に暮れます。。。

えっ!!BTC⇒アルトや、アルト⇔アルトも利確扱いで課税対象なの!?

タックスアンサーでは以下の記述ですが、

ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。
このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付随して生じる場合を除き、原則として、雑所得に区分されます。


アルトって通貨扱いじゃないから「アルト⇔アルト」って「相対的な関係により認識される損益」じゃなくて物々交換みたいなものだと思ってたし、
BTC⇒アルト⇒BTCでも、BTCの値が増減しても円転してなければ損益が発生してないから含み益、つまり課税対象外かと思ってた…

そもそもBTCで金融商品じゃなくて資産の扱いだったと思いますが、日本円と交換して初めて利益を認識できると思うんですけど…違うのか!?

あぁ~、わけわからん。そこがはっきりしないと、払わなくていい税金を払うことになるんじゃ?
どうせ後から認識が違ってたって言っても、一度払った税金は税務署様は返してくれないでしょ?