Search content
Sort by

Showing 20 of 60 results by day317
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 26/02/2018, 12:48:03 UTC
XPやSHND等に使われているQtウォレットについての疑問なのですが
ウォレットの導入方法を紹介しているブログではよく「定期的にwallet.datをバックアップした方がいい」という内容の説明がされていますが、
導入時に一度だけバックアップの作成を行っておけば、環境が変わってリストアしたとしても、自動で最新の情報に同期されませんか?
もしそうだとすると定期的なバックアップを行わなくても、最初に作った一つのwallet.datを分散保管しておくだけでいい気がするのですが・・・
分かりにくい文章で申し訳ありませんが、教えていただけるとありがたいです。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 18/01/2018, 11:59:53 UTC
bitzenyなどで使われているQtウォレットのバックアップについて質問です。
ウォレット内に1000zenyの残高がある状態でバックアップを行い、wallet.dat作成します。
その後500zenyを他口座に送金し、残高500zenyになった状態で以前1000zeny時に作成したwallet.datを使いリストアすると残高はどうなるのでしょうか?
おそらく1000zenyで復帰することはないでしょうが、もともと残っていた500zenyも整合性が取れないということで消滅してしまったりするのでしょうか?
どなたかご存じの方がいましたらご教授頂ければと思います。
アドレスを追加したりしてないのであれば問題なく処理されますよ。
wallet.datは単なるアドレスの集合体みたいなものですので、最新のブロックチェーンに同期すれば全ての処理が行われます。
また、Zenyのように古いCoreウォレットがベースの場合はアドレスを追加する度にバックアップを取らないといけないですが、HDウォレットに対応しているCoreウォレットであればその必要はありません。
回答ありがとうございます。
問題が無いようで安心しました!
ローカルにコインを保管している場合はPCの故障が怖いので、こまめにバックアップを取って保存メデイアを分散させることにします。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 16/01/2018, 14:18:29 UTC
bitzenyなどで使われているQtウォレットのバックアップについて質問です。
ウォレット内に1000zenyの残高がある状態でバックアップを行い、wallet.dat作成します。
その後500zenyを他口座に送金し、残高500zenyになった状態で以前1000zeny時に作成したwallet.datを使いリストアすると残高はどうなるのでしょうか?
おそらく1000zenyで復帰することはないでしょうが、もともと残っていた500zenyも整合性が取れないということで消滅してしまったりするのでしょうか?
どなたかご存じの方がいましたらご教授頂ければと思います。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 13/01/2018, 15:11:02 UTC
HITBTCってネットでは怖いとか不安とか良く見るんですが、実際に事故にあった人って殆どいないんじゃないでしょうか?
メール認証での出金を導入しているところ等、むしろ他の取引所よりもかなり安全性は高い方だと思うんですが。
昔の話ですがGOXの事がありますからね。。。
お陰でセキュリティ意識は高まっていると思いますが、どんな取引所だとしても怖がるくらいが丁度いいのかもしれません。
ただ、メール認証やPINによる出金処理は大抵どこでもある気が・・・
一月ほど前にICOで購入したCAPPトークンを当時唯一の取引所ということでHitBTCに送金したのですが、その後トークン発行元のCappasity社と揉めたようで上場廃止になってしまいました。
その際一時的にトークンが動かせなくなり、HitBTCに連絡をしました。
折り返しの自動返信メールには「48時間以内に返事をする。だけど大体は24時間以内に返事をしている。」といったような記載がありましたが未だに連絡が来ていません。
結局時間を置いて何度か操作をすることで移動できたのですが、あの時の経験から私の中ではHitBTCはできれば使いたくない取引所です…
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 13/01/2018, 09:21:11 UTC
Ethereum何故ここまで上がっているのでしょうか?
正直言ってこれほどに詰まりが頻発するようでは通貨としての価値が下がるような気がするのですが…
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 21/12/2017, 14:41:48 UTC
XPを今のうちに買っておきたいのにDOGEが以前の2倍以上値上がりしてて、相対的に半分の量しか買えないので損した気分になりますね
もう少しDOGEの価格落ち着いてくれないかなー
私は昨日Crypto-BridgeにMONAを送って少しだけ仕入れました。
XP夢ありますよね
2018年第一週に期待したいですね
それまでに価格が徐々に上がりそうなので良いタイミングで買いませたらいいですね
2018年一周目に何かイベントがあるのでしょうか??
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 21/12/2017, 12:12:20 UTC
XPを今のうちに買っておきたいのにDOGEが以前の2倍以上値上がりしてて、相対的に半分の量しか買えないので損した気分になりますね
もう少しDOGEの価格落ち着いてくれないかなー
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 19/12/2017, 14:00:08 UTC
アルトコインを買おうにもBTCもETHも高くなりすぎてJPYで購入するのが嫌になりますね Cry
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 15/12/2017, 14:12:00 UTC
Bankera将来性がありそうでしたので少し投資しました。
1BNK30円位になればいいなー
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 12/12/2017, 11:54:45 UTC
ETH値上がりしてますね。猫詰まりの影響で下がるかと思いましたが、逆に猫需要があるのでしょうか・・・?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 07/12/2017, 14:45:29 UTC
ETHに続きBTCも送金詰まりが酷いです Embarrassed
ICOに色々出資したいのですが全く身動きが取れない状態です。
心臓に良くないので早く着金して欲しいものです。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 06/12/2017, 15:46:30 UTC
イーサリアムのネットワーク混雑の影響がERC20トークンにも出ているのか、中々反映されません。
トークンを取引所に移そうとしている人は注意したほうがいいかもしれませんね Embarrassed
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 06/12/2017, 13:38:07 UTC
どなたか教えて下さい。
昨日の22時頃ZAIFからスペクトロコインにETHを送ったのですが未だに着金しておりません。
etherchain.orgを確認したところError: Transaction '0x064~' not found!と表示されており、ZAIFの残高から送付分は引かれています。
これは単純にZAIF側の処理が遅れているだけなのでしょうか?それとも送付先アドレスを間違えて消滅してしまったのでしょうか?
ちなみにスペクトロコイン側では「イーサリアムをデポジットする」と書かれたページのQRコード下部記載の0x4b~から始まるアドレス宛に送信しています。
初めての事で大変戸惑っております。申し訳ありませんがご教授頂ければ幸いです。
2日ほど前からイーサリアムの処理能力を超えたトランザクションが発生しており、ネットワークが詰まった状態になっているのでそれが原因かと思われます。
今現在22,000を超える送金が順番待ちの状態になっています。順番待ちの最中にはトランザクションハッシュも表示されない状態なので、とにかく待つことが必要です。
Gasによって優先順位が異なってきますので、取引所の設定しているGasが低い場合、数時間~数日待つ場合もあるそうです。
 現在の保留状況
https://etherscan.io/txsPending
回答ありがとうございます!なるほど、イーサリアム自体の問題でしたらZAIFに問い合わせても意味はなさそうですね。
送信時に特にエラーも出なかったので、とりあえず消滅したわけではなさそうです。
今回の件もそうですが、こういったトラブルがあると、自分で情報を調べる力が足りていないなあと痛感します。
自分の事を棚に上げて言うのも何ですが、ある種専門的な知識がないと普通の操作でも難儀する今の仮想通貨界隈に、メディアで知ったような全くの初心者の方が参入するのは少し危険かもしれないと思いました。
長文失礼しました。
数日待っても送金されない場合は違う問題の可能性もあるのでその時はサポートに問い合わせても良いかもしれません。
私もたまたま海外取引所のTelegramを見ていたところ、送金出来ない・金が消えた!と混乱に陥ってるのを発端に知りました。
仮想通貨は簡単に送金が行える半面、問題が起きた時の対処は己でしないといけないのが難しいところですね。
最悪の場合、電子の海に流れて行ってしまうわけで、着金しない時が一番不安になりますよね。
全くその通りですね。
「初めてのアドレスに送る際はまず少額を」というセオリーを分かってはいたのですが、手数料も高いのでついつい一度で送っていました。
しばらく様子を見てダメそうでしたら運営に問い合わせて見ることにします。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 06/12/2017, 13:08:09 UTC
どなたか教えて下さい。
昨日の22時頃ZAIFからスペクトロコインにETHを送ったのですが未だに着金しておりません。
etherchain.orgを確認したところError: Transaction '0x064~' not found!と表示されており、ZAIFの残高から送付分は引かれています。
これは単純にZAIF側の処理が遅れているだけなのでしょうか?それとも送付先アドレスを間違えて消滅してしまったのでしょうか?
ちなみにスペクトロコイン側では「イーサリアムをデポジットする」と書かれたページのQRコード下部記載の0x4b~から始まるアドレス宛に送信しています。
初めての事で大変戸惑っております。申し訳ありませんがご教授頂ければ幸いです。
2日ほど前からイーサリアムの処理能力を超えたトランザクションが発生しており、ネットワークが詰まった状態になっているのでそれが原因かと思われます。
今現在22,000を超える送金が順番待ちの状態になっています。順番待ちの最中にはトランザクションハッシュも表示されない状態なので、とにかく待つことが必要です。
Gasによって優先順位が異なってきますので、取引所の設定しているGasが低い場合、数時間~数日待つ場合もあるそうです。
 現在の保留状況
https://etherscan.io/txsPending
回答ありがとうございます!なるほど、イーサリアム自体の問題でしたらZAIFに問い合わせても意味はなさそうですね。
送信時に特にエラーも出なかったので、とりあえず消滅したわけではなさそうです。
今回の件もそうですが、こういったトラブルがあると、自分で情報を調べる力が足りていないなあと痛感します。
自分の事を棚に上げて言うのも何ですが、ある種専門的な知識がないと普通の操作でも難儀する今の仮想通貨界隈に、メディアで知ったような全くの初心者の方が参入するのは少し危険かもしれないと思いました。
長文失礼しました。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 06/12/2017, 12:42:12 UTC
どなたか教えて下さい。
昨日の22時頃ZAIFからスペクトロコインにETHを送ったのですが未だに着金しておりません。
etherchain.orgを確認したところError: Transaction '0x064~' not found!と表示されており、ZAIFの残高から送付分は引かれています。
これは単純にZAIF側の処理が遅れているだけなのでしょうか?それとも送付先アドレスを間違えて消滅してしまったのでしょうか?
ちなみにスペクトロコイン側では「イーサリアムをデポジットする」と書かれたページのQRコード下部記載の0x4b~から始まるアドレス宛に送信しています。
初めての事で大変戸惑っております。申し訳ありませんがご教授頂ければ幸いです。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 03/12/2017, 13:47:24 UTC
airdrop案件はどれもテレグラムの参加やFBの拡散が必要なものが多いようですね、。。

twitter拡散もほとんど毎回ありますね。特にtwutterは200人以上フォロワー要件とかもよくありますね。
日本ではテレグラム入れてる人殆ど見かけませんよね。やはり皆さんエアドロップ用にテレグラムをインストールしてるんでしょうか。
テレグラムの存在をAirDropで初めて知りました。
加入が必要なグループには機械的に参加してますが、一切発言はしてないですねー
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 03/12/2017, 13:43:32 UTC
昨日からRELLIOUSのAirdropの配布が開始されてますね。
記載事項に結構抜けがあったと思うけど、無事に4000REBEL貰えてました Cheesy

私も4000もらえてました。一安心(笑)
後はmoonしてくれるのを待つだけですね(^ω^)
私はまだ来ていなくて結構心配しています。。。 結構期待しているので無事届くといいのですが…
来週の中頃になっても届かない場合は一度メンバーにPMするといいです。
私には先ほど来てました。
登録順で配ってるんじゃないですかね?
2000だったので、4000羨ましいです。

人によってもらえる数が違いましたっけ?
この通貨の価値はどこで見たらいいんでしょうか・・
記入した項目の数でもらえるトークンが変わるようですね。
日本語Telegramグループもあって、質問するとかなり丁寧に対応してもらえますよ。
https://t.me/RebelliousJapan
情報ありがとうございます。登録してみました。
Rebelliousは最近のairdropの中では期待できると思っています。
ですので、まだ登録していない方は頑張って4000を目指したほうがよろしいかとおもいます。
ちなみに私も4000いただきました。
おー、私も4,000届いてました Cheesy
面倒でも一応全ての項目をやったと思うのでmaxが4,000という認識でよさそうですね Smiley
日本語Telegramグループも参加しときました、たしかに要件など丁寧に説明してますね。
ただ、こういったものはairdropが始まる前にあれば、参加時に便利かと思ってしまいましたがw
まだ来ない方はメールを確認してみるといいかもしれません。
送ったよーという内容のメールが来てました。ちなみに自分は2000でした・・・
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 03/12/2017, 07:37:32 UTC
swiftdemandからメール来ててSwiftDemandのお店ができるらしいです
swiftを使ってやり取りできるようにするとか
12月9日から開始みたいです

[/quote]
私もメール来てました。
コツコツ貯めてきたかいがあればいいですけど笑
いよいよベーシックインカムとしての使い方が見えてきましたね。
今後が楽しみです。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
day317
on 02/12/2017, 13:39:48 UTC
はじめまして。昨日から新規参入しました。
Airdropに申し込みしようと思ってるのですが
どれも申し込みが難しそうですね Huh
ようこそ  簡単な案件もあるので色々と探してみるといいですよ
最初のうちは訳わからないですけど慣れてくると作業になります。
自分の場合はめんどくさそうなのはスルーしてます。
Post
Topic
Board Bounties (Altcoins)
Re: First CrownPageant Coin Airdrop
by
day317
on 30/11/2017, 12:06:51 UTC
A wonderful ICO. Be sure to succeed. Good luck! !