Search content
Sort by

Showing 20 of 556 results by imshon
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 06/10/2018, 08:24:50 UTC
Mt.Gox(マウントゴックス)が市場で売却したビットコインとビットコインキャッシュの売却額が明らかになりました。

Mt.Goxの破産管財人である小林氏によると2018年の3月7日から6月22日の間に約260億円相当のBTCとBCHを売却したとのことです。

ちなみに、市場には影響がないような売却方法でBTC及びBCHの売却を行ったとされていますが、これだけの量を売却されるという投資家の心理面には大きな影響を与えていたと思います。

またマウントゴックスは、2017年12月から2018年2月の間にも3億ドル(約330億円)相当のBTCとBCHを売却していますね。

現在マウントゴックスは民事再生が決定しているので、残りのビットコインとビットコインキャッシュ(16万BTCと16万BCH)は債権者に返済される予定になっています!
市場に何ら配慮せず打ち続けた小林砲もこれで静かになることは良いことですが、返却される数も恐ろしいですね
手元に戻った債権者の方々の動きによっては一波乱ありそうですが、気になるところです。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 13/09/2018, 01:06:23 UTC
長い間続いていたリップル社とR3社の裁判が和解したようです。

和解の詳細についての発表はなかったようですが、両社とも満足した和解になったとのこと。

そもそもの始まりは、、、去年の9月にR3社がリップルラボから「1XRPを0.0085ドルで購入できる契約」を結んでいたんですが、これをリップルラボが拒否したことで訴訟になりました。

それだけ聞くとリップルが悪いように聞こえますが、R3がリップルへの貢献(技術促進など)が条件でしたが、その貢献がなにもなかったのに、XRPの価格が高くなった時にXRPを0.0085ドルで購入すると言ってきたので拒否したという経緯があります。

リップル社もR3に訴訟されたと同時に、R3社に対して訴訟返しをしているので、長い裁判になると思われました。

また別件ですが、XRPが証券であると集団提訴されていた件も先日取り下げられましたね。

何はともあれ、この裁判が和解したことはリップルにとっては良きニュースではないでしょうか

何はともあれ、ポジティブニュースは歓迎すべきところですね。
XRPはいまいち好きになれないこともあるのですが、良いことは良いことです。

何はともあれ、まさにそのとおりですねえ。

リップラーの皆さんもほっとしてるのかな?
リップルは、いろいろ良いニュースが出る割にナカナカ価格に反映しませんよね。
全体が悪いことも有りますが、MOONしてアルトを引っ張ってほしいものです。
Post
Topic
Board Tokens (Altcoins)
Re: [ANN] IDRT [Token Sale & Airdrop] OPEN
by
imshon
on 01/08/2018, 08:29:44 UTC
The new technology can be overcome, and only the predecessors are greatly successful.
Expect big but please get over it.
Post
Topic
Board Bounties (Altcoins)
Re: [BOUNTY][AIRDROP]CryptoHarbor Project CoinEx Listing Vote Campaign[5K Free CHE]
by
imshon
on 28/07/2018, 15:00:05 UTC
There are few exchanges with high credit ratings, but there are expectations for exchanges operated by Japanese.
I believe CHE will not disappoint the user.
That means success.
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 26/07/2018, 06:26:11 UTC
日本仮想通貨交換業協会が証拠金取引(レバレッジ取引)を4倍以内とする自主規制ルールを定めることが分かりました。

交換業者16社の合意を得て、月内にもこの自主規制ルールを決めたい考えとのことです!

現在レバレッジ取引ができる国内の仮想通貨取引所の最大証拠金倍率はBITPoint(ビットポイント)とQUOINEX(コインエクスチェンジ)の25倍です。

取引量が多いbitFlyer(ビットフライヤー)
では15倍となっています。

ユーザー離れを防ぐために取引所が倍率を独自に設定できる経過措置も講じるようですが、1年以内には上限4倍への一本化を目指すと公表されています。

これって海外取引所はどうなるんだろ…上限が4倍となるとレバレッジ取引をしているユーザーは、ほとんど海外取引所に移ってしまうような気もしますが…
4倍ですか?
御上の目を気にしながらの営業ですね、好き放題やってると厳しい規制が入るので事前対策でしょうか。
ますます、海外に置いて行かれる気がしますが仕方がないのでしょう。


Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 11/07/2018, 07:30:14 UTC
ICOプロジェクトの56%にあたる半数以上が4カ月以内に廃業していることが、ボストン大学の研究者の調査によって明らかにされました。

調査によるとICOを行ったプロジェクトの公式Twitterが、120日以降も活動しているのは44.2%だったらしいです Cry

昨今のICOでは、一般的には半分はスキャム(詐欺)、9割近くが失敗と言われていますが、まぁほぼ当たっているのかなぁという印象です。
56%が4か月以内ですか、潰れたICOにどれだけの資金が流れ込んだかと想像すると恐ろしいですね。
内容を見極めることが難しいだけに怖いですね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 25/06/2018, 06:00:55 UTC
イーサリアムの元CEOでカルダノ(ADA)の創業者でもあるチャールズ・ホスキンソン氏が下記のようなツイートを行いました!!

「仮想通貨が終わるとメディアが言っているが、一連の規制が過ぎた後にウォールストリートが貯めていた数千兆円もの資金が仮想通貨に流れるだろう。仮想通貨の未来は明るい」

素晴らしい!!
素晴らしい発言ですね!そうなった時のメディアの対応が見ものですね。
その時まで辛抱強く待ちましょう、近い将来であることを信じています。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 雑談スレ
by
imshon
on 23/06/2018, 11:16:51 UTC
マウントゴックスが破産手続きが中止となりました、民事再生手続きを開始すると報じられています。
小林爆弾がやっと封印された模様ですが、相場が戻る気配が有りませんね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 23/06/2018, 06:25:50 UTC
韓国 Bithumb サイバー攻撃で約34億円のコイン盗まれる。
火曜夜から水曜夜明けの間で起こったとのこと。
取引所はすぐに資産をコールドウォレットへ移動させサービスを中断、損失は自己資金で補償すると発表。

BTC下がってますww
Bithumbのハッキング被害は顧客ではなく自社のウォレットみたいですが、サイトもすぐに再開し
顧客への被害はなかったようです、いずれにせよ後を絶たない悪質なハッキングに対しては、厳罰をオネガイシマス。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: ハッキングにご注意!
by
imshon
on 19/06/2018, 10:45:21 UTC
コインレールがハッキングにあい、再開の見通しがたってませんが、やはり取引所は危ないですね。
面倒でもウォレットに移すべきですね、分っていますがついつい怠ってしまいます。
肝に銘じましょう!
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 雑談スレ
by
imshon
on 19/06/2018, 10:37:50 UTC
タッチパネル搭載のハードウォレット Ledger Blue の最終バッチが6/25から10,000個販売されます。
先日リリースされた最新のファームウェア2.1に書き換えられた状態で販売される様です。
最終バッチ売り切れ後の再販は無いとの事ですので、入手したい方はLedger社公式ホームページから購入しましょう。
 --> https://www.ledgerwallet.com/products/ledger-blue
使いやすそうですね、ナノsを使ってますのですぐに購入しようとは思いませんが、どんどん便利なって行きますね。
機会があればぜひ買い替えたいですね
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 16/06/2018, 12:20:10 UTC
Binanceが先月末に行っていたZenCashのコンペティションですが、対象者に配布するべき数より多くのZENを送ってしまったようです。多く配布された分を返還するかどうかはユーザーの自由らしいですが、相場を見る限り相当売りぬかれてしまったように見えます。ほとんどが返還されないと思われますが、その分はどうやって補填するのか気になります。
ブロックチェーンに対する51%攻撃も同タイミングで発生し、ZenCashにとっては災難続きな1ヵ月となりそうですね。
バイナンスでもそんなミスが有るんですね、人為的なものなのでしょうがユーザーの自由なら返さないでしょうね。それにしてもZenにとってはまさに災難ですね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 10/06/2018, 22:30:31 UTC
相場が下がってますが、昨日の韓国の取引所コインレールのハッキングとか関係が有るのでしょうか?
早い時点で対応で被害は最小限もしくは回避できたようですので不幸中幸いです。
それにしても相場が元気ありませんね,早く回復して欲しいものです。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 06/06/2018, 07:34:48 UTC
米国最大手仮想通貨取引所コインベースが日本に進出する。
年内に仮想通貨交換業の登録を金融庁に申請する方針だ。
同社に出資する三菱UFJフィナンシャル・グループと連携しながら日本市場の開拓を目指す。
日経新聞が4日に伝えてます。

日本では販売所と取引所の両方を展開する計画だそうです。
大手海外勢の進出で手数料の競争やサービス向上、ユーザー取っていい方向に向かうことを期待します。
日本の取引所も緊張して欲しいですね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 31/05/2018, 13:51:19 UTC
イーサリアム(ETH)の価格は28日、大幅に下落した。

テック系サイトのトラストノーズは、
EOSが仮想通貨取引所ビットフィネックスでETHを大量売却したことが原因だと非難している。



EOSがねえ。そうなんだ。酷い話だ。
しかし、そうなると注目するところだね。

$575.38 か、確かに。
どのくらいの量をナゼ売却したのかが気になるニュースですね、GOX小林が思い浮かびますが、
大量の売却は慎重に行ってもらいたいものですね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 28/05/2018, 06:31:16 UTC
Omiseがグローバル・ブレインと共同でブロックチェーン開発に特化したコワーキングスペース「ニュートリノ」を6月18日に渋谷にオープンするそうです。みずほフィナンシャルグループ、電通、三井不動産、Zコーポレーション(ヤフーの子会社)、Fintertech (大和証券グループ本社の子会社)、gumi、博報堂などがスポンサーに名を連ねています。日本のブロックチェーン人材育成の拠点の一つとなるといいですね。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30680920Y8A510C1X11000/
http://xn--zck9awe6dx83p2uw267du0f.com/news-omise-japan-blockchain-coworking-space/
知人がここ問い合わせてみたらしいですが、頭おかしいぐらいの月額になるらしいですよ・・・
こんだけ強力なスポンサーいるなら格安で提供すればいいのに・・・
それが本当であれば、誰の為のワーキングスペースなのでしょうね?日本らしいと言えばそうですが、お金儲けが先で育成が2の次では
本末転倒ですね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 雑談スレ
by
imshon
on 25/05/2018, 11:39:07 UTC
日本では既に日付が変わっていますが、本日5月22日は『Bitcoin Pizza Day』です。
世界で初めてBitcoinによる取引が成立した日ですね。2010年当時、ピザ2枚と10000BTCが交換されました。

LedgerがPizza Dayを記念した限定版Ledger Nano Sを出してたりします・・・笑
https://www.ledgerwallet.com/products/ledger-nano-s-pizza-day


最近ではMonacoinやVergeが攻撃を受け、これまで崩れる事の無かったブロックチェーンの信頼性、優位性を疑う声が出てきました。
しかし悲観する事はありません。今ある問題と向き合い、それを解決するのがBitcoinTalkを始めとしたコミュニティです。
インターネット黎明期のように、問題を一つ一つ解決していくことでいつか暗号通貨は無くてはならない存在へとなるでしょう。暗号通貨の未来を信じて Wink
おお、カラー的には好きですけど結構高いですね。。
通常verより5000円増しだからか、そこまで売り切れるのも早くなさそうです。
でもせっかくなので、ピザにちなんで2枚くらい購入しようかな Grin
(通常verは100万本以上売れているらしいので、限定版が2000本程度だとすると希少価値はそこそこありそうです。)

残り1000を切った模様。 残り1000。
順調に売れてるという。。。
カラーが出てんですね、カッコいいですね。
買いたいけどすでに2個も買ってしまってます。もっと早く出してほしかった。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 25/05/2018, 05:46:47 UTC
イギリスのモスクがラマダン期間中に、仮想通貨での寄付を受け付けたそうです!
いいですね!
寄付も出来て、通貨も盛り上がる!
寄付を仮想通貨で、、、というのは早いうちに広がる気がしますね。
それに比例して詐欺も増えると思いますが Angry
国境や宗教に関係なく自由に行き交う事が出来るのが、暗号通貨の良いところですので、
今後、良い事への広がりに期待したいものです。
Post
Topic
Board Tokens (Altcoins)
Re: [ANN][ICO][AIRDROP] BICOTI (BIC) ✔ THE FASTER BITCOIN PAYMENT ✔
by
imshon
on 17/05/2018, 05:05:14 UTC
It is necessary to simultaneously enhance convenience and safety.
If it is accepted by people, it can be expected to grasp the market greatly.
I expect it.
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Merits 2 from 2 users
Re: 日本語 (Japanese) 2
by
imshon
on 13/05/2018, 04:15:20 UTC
⭐ Merited by nanna (1) ,hakka (1)
WavesにRIDEが実装されたニュースが出ていましたので共有します。
これによりERC20トークンがWavesのDEX上で取引できるようにるそうです。
Wavesは大変すばらしい機能を持っているにもかかわらず、Wavesウォレット内に留まったいたため過小評価だったように思いますが、
RIDE実装により面白い展開になると思います。
また、今年中に第2段階が完全なスマートコントラクトのRIDEONも実装予定だそうですので、期待が膨らみます。
尚、今回の実装で下記の事が出来るようになるようです。
*マルチシグネチャウォレット
*アトミックスワップ
*トークンの凍結
*dAppsの開発