Search content
Sort by

Showing 20 of 27 results by k3Y4h5rU5Y6i4
Post
Topic
Board Announcements (Altcoins)
Re: [ANN][ZNY] BitZeny [Yescrypt][CPU] LAUNCHING 2014/11/8 0:00 GMT
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 05/09/2019, 09:06:49 UTC
BitZeny was confused by a wallet that other coin developers (MottyLab) don't agree with the community.

If you want to change the specification with your own thoughts, you should do it outside.

Other coin developers were not favored by the community,
If the purpose is confusing, the purpose may have been achieved.

BitZeny is a decentralized project without pre-mine.
BitZeny needs time to become active again,
It will not disappear due to interference with other coins.

New initiatives are also starting to take place.
Electrum fo BitZny for Trezor has also been released.
I will continue to cheer for a long time.

・ BitZeny electrum
https://zny.electrum-jp.net/

・ Trezor (ZNY)
https://trezor.io/coins/#ZNY
Post
Topic
Board Announcements (Altcoins)
Re: [ANN][ZNY] BitZeny [Yescrypt][CPU] LAUNCHING 2014/11/8 0:00 GMT
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 07/05/2018, 11:11:40 UTC

Can anybody confirm or deny this link is good? It had no updates 4 years already

・Current developer organization
https://github.com/BitzenyCoreDevelopers

・Currently repositories.
https://github.com/BitzenyCoreDevelopers/bitzeny
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 29/01/2018, 12:15:35 UTC
Coincheckの騒動を見ると普段は自己管理しているウォレットに入れていて
取引所を使う場合が短時間でもセキュリティがまともな取引所を使わないといけないね。
セキュリティ対策の内容をみると国内ではBitbankはよさそう。でも取引量が少ないのがネック。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 25/01/2018, 01:23:18 UTC
明日からICO始まるLABOは国内法的に厳しそうですね。
ニートコインか…プレマインが無ければなぁ…
どのような点が法的に厳しいのでしょうか?税制でしょうか。
日本発のセキュアなメッセージングアプリを期待しLABOは興味を持っていたのですが、
メールで問い合わせしてみたところ返信が来なかったので運営がしっかりしているのか疑問が出てきました・・・
これまで他のICOは大体メールで質問すればすぐ返事が来たのですが。
現状、ICOやるには仮想通貨交換業の登録をしていないといけないです。
仮想通貨交換業の登録をしていないと違法ICOになります。
将来、金融庁に刺されて、一気に業務停止とかの可能性もあるのでうかつに手を出せない
既にお返事していただけてありがとうございます。
↑に加えてCEOやメンバーの過去の経歴などもTwitterで報告がでていますね。
納得いくまで自分でも調べることをおススメします…
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 24/01/2018, 15:41:08 UTC
明日からICO始まるLABOは国内法的に厳しそうですね。
ニートコインか…プレマインが無ければなぁ…
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 30/10/2017, 02:18:32 UTC
BTCの動きもBCHの動きも全く方向性のない動き。
なんだかんだとBTCは上げっぱなしなので、やはりこれからも最強の通貨なんでしょうね。
私は乗り遅れて数万とかで握れてないのでアルトいじるしかないのですが…
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 19/10/2017, 10:06:21 UTC
ランクが上がる前にエアドロップのブームが完全に終わりそうな気がする…
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 13/10/2017, 12:09:02 UTC
最近の急激なこの日本語スレッドの伸びとMONAの伸びには驚いておりますw
参加する方がどんどん増えていますね。次に伸びる国産通貨をチェックしてますが、やはりMONAがぶっちぎりなので中々ないですね・・・
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 12/10/2017, 06:52:19 UTC
板薄すぎですがALISが上げてますね。
Crptopia上場とか売れ残りトークンのバーン予定とかが好材料なんでしょうか。
Twitterとかで情報の提供は活発ですが、4月頃かな?プロダクトが出るまでは何とも評価しがたいところかな。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 12/10/2017, 06:11:20 UTC
MONA上げてますね~
50円台で1000仕込んでいましたが今日blockfolioみてびびりました笑

でも、
・実際に通貨として使用できるマーケットができている(規模はまだ小さいが)
・2chの代表キャラであるモナーがマスコット
っていう特徴を持ってたのに今までが低すぎた気はします。
かといって一日での上げ幅が大きすぎるとは思いますが・・・

個人的には一度落ちて何日か100、150円で底固めてまた上がってほしいです。
私は余りにも上昇したため利益確定してしまいましたが、
ご指摘の通り、MONAは実利用やコミュニティに支えられた通貨なので、
下げるようなことがあれば、また拾いたいですね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 11/10/2017, 08:22:39 UTC
すっかり忘れていたいのですが…登録したETHアドレスへELTCOINが10,000枚送られていたのを確認しました。
今の所取り扱う取引所もなく、売れるのか価値着くのかは分からないw
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 10/10/2017, 01:52:25 UTC
EXRP、1000万枚も貰ってしまったw
ジンバブエドルかな?
値動きどうなるんだろうか…1satoshiに張り付け?w
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 09/10/2017, 13:01:47 UTC
BTC自体が分裂しまくりでAirDropのように乱発が危惧されて。アルトも総じて下げ・・・本当に笑えない展開です・・・
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 07/10/2017, 13:44:19 UTC
MONAが来てますね。日本の主要な取引所のホワイトリスト入りで再評価されたのかな
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 06/10/2017, 11:59:23 UTC
最近日本発信のプロジェクトのbitZenyが気になっています。
長らく死んでいたような感じもしてたのですが、最近はコニュニティーが活発なのかな?
宝くじよりマシ位な気持ちで3年位寝かせてみようかなぁと思っております。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 06/10/2017, 11:30:08 UTC
ICOに疲れてBitcoinTalkでAirDrop情報をみています。
eBTCは中々の高値が付いたようですね。
eLTCとかもあるみたいで流行りなんでしょうね…徐々にインパクトもなくなって値段は下がりそうかなぁ
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 29/09/2017, 03:00:53 UTC
COMSAよりALISの方が早く上がりそうな予感がします。
そうですね。私もそう思います。
ALISはETHアドレスにすでにトークンが届いている状態ですので、取引所側さえ取扱いすればすぐですよね。
ただ、COMSAは取引所の運営会社のZaifが行っているので、ICO終了したら、上場審査でもたついたりはせず、
かなり早い段階で取引が始まりそうだなとも思います。
個人的には今入れたいICOも他にないので、COMSAのICOに間に合わなければ
ALISも長期ホールドで考えるかも。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 28/09/2017, 10:49:14 UTC
ALISがもうすぐICO期間終了ですね。
https://alismedia.jp/ja/index.html

下限目標も達成して、
取引所にも申請費用を支払ったとTwitterで発言もありましたし
どこの取引所にどのタイミングで上場するのか注目しています。

・ロードマップ
https://trello.com/b/XH5jh4DT/alis-public-roadmap
あれ?ここに上場目標の取引所名を以前は記載していた気がするんだけど
気のせいかな・・・

早ければCOMSAのICOにもスライドできそうかな?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 27/09/2017, 10:49:14 UTC
エアドロップはマイナーであればあるほど受け取りのためにオリジナルのウォレットをいきなりインストールするのはハードルが高いですね…情報が少ないので、結構怖い。
もちろんETHのアドレスに配布とかは問題ないですが、やはり専用のPC買う方がよさそうですね。
リスクヘッジしてからバンバンやってみたいと思います。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
synchrolife
by
k3Y4h5rU5Y6i4
on 26/09/2017, 11:41:26 UTC
・synchrolife
https://synchrolife.org/i

日本人?がやってるICOです。
飲食店の口コミにトークンをブッコんだようなサービスでしょうか。
既にアプリもリリースしているようですね。

それにしても、ICO開始から数日経つのにまだ500ETHも集まっていませんね…厳しそう
自分は参加しませんが紹介までに