ご報告ありがとうございます。
ユーザー『grifter1870』に関してはBAN対象になりますね。
ただし、ユーザー『tomo_Y』に関しては、PMにて機械翻訳では無い(単純に日本語が下手)という確認を取っていますので削除などの対応は取れません。
日本語板へのthemoysの厳しい目を考えると日本語が下手でも削除対象で良いような気がします・・
確かにそうですね。
これまでは大目に見ていた部分はありますが、これからは低品質な日本語の投稿も削除対象にしようかと思います。
不自然な日本語は見ている側に不快感や不安感を与え、開発チームの印象を悪くする可能性もあるでしょうし。
先日のアルトコイン板へのピン留めのご対応ありがとうございました

また、翻訳品質の件については私もzaqさんの意見に賛成です。
今後は機械翻訳を部分的に使用していたり、ネイティブレベルではない場合はどんどん報告しても問題ないでしょうか??
なお、その場合は「機械翻訳の一部利用または稚拙な日本語の利用」というような形で報告することを考えています。
はい。どんどんご報告お願いします。

themoysの指摘を受け。今後の日本語板をより良くしていくという意味でも、該当するスレッドや投稿は見つけ次第削除の姿勢で行こうかと思います。
翻訳の流れについては提議されてるとおりだと思いますし、処分対象であって然るべきだと思います。
しかし、その内容のクオリティによりますが、意図として問題の無いレベルで、日本語として意味が通じるもので
そういった自動化の類でないもの・・・即ち、人間の意志があり、尊重されるものは、意味が通じないものを除き
下手というだけで削除することは、自分は反対に思います。
themoysさんの真意は、スレッドの内容における品位を訴えていると思います。
それは、言語学上の問題ではなく、技術や主張、または状況考察などの意見も含めて、有意義でなければならないという論点に思います。
確かに、ある程度の敷居は必要で、酷い日本語は対象にすべきと思いますが、不自然さがあっても質があれば問題は無いと考えます。
Bitcointalkのガイドラインに、モデレーターの権限の容認できる範囲として、詐欺師であってもそうであるレベルのものを
唐突にモデレーターが削除することは、認められていないはずです。
権限の乱用とまでは言いませんが、スレッドの品位を高めること=文表現上優れてるものとは限らないと思います。
とはいえ日本語板の状況解決には急務です。概ね賛成したいのですが、極端な決裁は他向けとはいえ、ガイドラインにおける温度的線引きに
抵触するのではないかと思い、一考を投げさせていただきました。長くなり申し訳ない。
はい。確かにnannaさんの言いたい事も分かります・・・
不自然であっても有用な投稿についてはある程度大目に見るべきだと考えています。
ただ、ANNスレッドを翻訳している人間には多くの場合報酬が支払われています。
報酬を支払っているチームの事を考えると、翻訳の精度はある程度高くあるべきだと考えます。
読み手が意味を理解出来なかったり、不快になる文章というのはチームへの不信感へ繋がります。
しかしながら、読み手がどう感じるかという判断や線引はやはり難しい部分が多いです。
なので、あまりに酷いものは私個人の判断で削除しますが、ある程度はスレッドを見る側に委ねたいと思います(多くのレポートが寄せられた場合等)