Search content
Sort by

Showing 20 of 47 results by byouri1515
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 04/12/2017, 10:32:46 UTC
BLUEすごすぎますね・・・。将来が楽しみすぎる・・。
Blueはやばすぎですねw 名前が良いのかな…
BTCREDも同じです。
私はラッキーなことに二つとも持ってますが、いまだにどのようなコインか知りませんw
これは将来性があるんですかね?詳しい方教えてください。

私も将来性については詳しいとはいえないですが大きな点は開発が活発に動いている事とコミュニティへの情報発信を随時行っている点が
評価されての価格ではないかと思います
色々な意味で期待している価格が今の値段でそれに乗ってる人々が押し上げているんでしょうね
最近の通貨を見るに コミュニティの強さが際立ってるのがわかりますね。
Post
Topic
Board Announcements (Altcoins)
Re: [ANN]--[BIG BONUS]-- EDUCATE - Bring the blockchain to education!
by
byouri1515
on 03/12/2017, 07:31:15 UTC
I think this is a good project   ... joined the airdrop.. goodluck dev..
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 03/12/2017, 05:08:01 UTC
BLUE(イーサリアムブルー)が暴騰してますね。
1ヶ月前と比べて3倍くらい、エアドロップ分だけで30万円くらいになっています。
CoinExchangeへの上場が引き金ですが、逆に言えばまだCoinExchangeに上場しただけ。
今後他の取引所にも上場していけばもっと上が期待できると思います。

余談ですが、個人的にはテレグラムが好きで、 BLUEエンジニアのUni Bankerさんがフランクに投稿してくれていて、コミュニティーの雰囲気がアットホームでとても良いです。
Uni BankerさんはCoinExchnage上場が嬉しすぎたみたいで、今朝のコメントが「おはよう。昨日は浮かれすぎちゃてごめんね」から始まるような癒しキャラです。
毎日Pinned postを更新して上げ直してくれているのも、コミュニティーを大切にしている感じがします。

次の目標はMercatox上場で、今投票が行われています。
https://mercatox.com/coins/list

Meracatoxにアカウントを持っていて取引履歴のある人しか投票できないみたいですが、投票できる方はぜひ応援してください。

これだけ上がると夢ありますよね。一時は3円までいったZCGも上場情報によって20円以上に戻りましたし。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 25/11/2017, 10:09:20 UTC
SoniCoin  Airdropです
pleICOもやってるようですので自己判断でどうぞ
内容は簡単ですので時間があれば参加してみてください

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdvo2hbW71i1py0PaQD8MU5e1yDPBW6aitMO0V467YXKgVLYg/viewform?c=0&w=1
参加しました、ありがとうございます!
参加です!
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 24/11/2017, 23:06:29 UTC
ビットコイン今年100万突破するかどうかどう思いますか?

100万突破は単なる通過点です。
CMEへのBTC先物上場が控えていますし、先物が上場すれば今度はそれに投資するETFが上場されるでしょう。
ETFなら日本人でも税率20%で済みますからね。期待大です。
500万くらいまでは行くと思いますね,でも今の5倍なんですね..
10万で買ってた人はすごいですね
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 24/11/2017, 10:16:17 UTC
4:1のswap比率はコミュニティー投票によって当初から決まっていた様ですよ。29日に公表されるswapの詳細は、手順や期日、swap後のSigtのburn方法などに関しての発表との事。
premineに関しても以前から公表されていたみたいです。また、ブロックエクスプローラーにもその用途が表記されています。
マイニングに関しては、事実、Strakのリリース発表のあった時にはCPUでのマイニングしか出来ませんでした。私はマイニングアルゴリズムに関して知識が無いので詳しいことは
分かりませんが、Lyra2REv2の技術にSegwit4xを組み合わせることによって、既存のマイナー+既存のプールでのGPUマイニングは不可能であった様です。あるプライベートプールが
新アルゴリズムに対応し、そのソースコードを公開することによってGPUによるプールマイニングが可能になったとの事です。
Discordでプールの対応状況はDev.によって逐一報告されていたのでミスリードさせようとしてた、という事は無いように思います。
また、残念ながらSignatumのマイニングは既に終了しており、現在はPoSのみになります。
Quote
Question:   Please choose the coin-swap mechanic you prefer. For further details regarding the logic please read the most recent update (30th October). The option that receives the most votes by Saturday the 4th November, will be the one applied to the swap.
* You get ONE coin on the new blockchain for every FOUR Signatum V1 coins you swap to the new blockchain. All Signatum V1 coins received during the swap, will be burned.
* You get ONE coin on the new blockchain for every TWENTY Signatum V1 coins you swap to the new blockchain. You will then get to keep your Signatum V1 coins in the process too and are free to trade them afterwards. Hence no coins will be burned.

Discordでの投票まで調べる気はありませんが上記のSIGTのtopicにおける投票で決まったことですのでリブートなりswapがあるというのをANNの最初に書くのが"fair"かと思われます
githubのみに記載してANNには全く記載なくcommunity drivenを謳うのは誠実ではないと思います、"SIGT community driven"を冠するべきかと Tongue
devのreplyを追うとswapについて訊かれてもgithubにあるといったような返答すらしてないので単純にswapが行われるというのを隠したいだけでしょう Undecided
SIGTの価格も上がってますが難易度と価格の推移によってswapで得た分で容易にdumpされますので新規参入者にはかなり難しくなります
とりあえず新規通貨だよ初心者マイナーいらっしゃいって感じで紹介されてたみたいなので知らなかったなら構わないんですがポジショントークであれば悪質なので言及しただけです Roll Eyes
1つ前のreplyの言葉遣いで気を悪くさせたなら申し訳ありません、以後気をつけます

失礼いたしました。現在STRAKSのANN (https://bitcointalk.org/index.php?topic=2433318.0) を確認したところ、確かにswapの記載が削除されている様です。私がCPUマイニング方法に関して投稿した時点では
Signatum 2.0 (https://bitcointalk.org/index.php?topic=2303471.0) のOP及び、コメント#2,3の内容も記載されていたのでそれを前提に先ほどの回答を致しました。申し訳ございません。
確かに現在のswap情報を削除した状態では、swapを隠そうという意図が働いているように見受けられます。
また、マイニングに関して言及いたしますと、swapよりも上場の方が早いタイミングで行われるとの事(Dev.発言)でしたので、CPUのみのマイニングしか出来ない状態、かつ、初期の状態であれば、新規のマイナーの方でも
十分利益を確保出来ると思い投稿させていただきました。
市場関係者でもなければ、Dev側の人間でもないのでポジショントークの部分に関しては何を指しているのか分かりませんが、自分の利益の為だけに情報を流すのであれば、自分がある程度マイニングしてから情報を流した方が
得ではありませんかね。
解説ありがとうございます。
つまりCPUのみのマイニングしか出来ない状態、かつ、初期の状態という認識で正しいですか?
GPUマニングはできないということですね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 24/11/2017, 05:51:41 UTC
マイナーの方々への情報です。
明日からマイニングの始まる STRAKS という新コインがあります。
マイニングは初期の段階が一番掘れるので興味のある方は是非!

[ANN] STRAKS - Decentralised, Open Source, Community Driven Digital Currency
https[Suspicious link removed]にコマンド getnewaddress を打ち込んで実行し、新しいアドレスを取得。
とありますが普通にstraks-cli.exeをダブルクリックで起動させてその後出てきたウインドウにgetnewaddressを打ち込むという認識だったのですが違いますでしょうか?
straks-cli.exeを起動しても何も書かれていないウインドウが現れ5秒ほどで消えてしまいます。(ちなみにstraksd.exeも一度起動したところ同じく5秒ほどで消えて、フォルダ内からも消えてしまいました・・・)
そのため<手順4で取得したアドレス>が分からずバッチファイルも作ることができていません。
straks-qt.exeは一度起動し同期も完了しております。
この程度のことも分からないのにマイニングは無謀だと言われればその通りなのですが、回答を頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
フォルダ内から消えてしまうのはおかしいですね。ウイルスセキュリティーソフトが削除していたりしないでしょうか?
qtウォレットを開けて、同期が完了しているのなら違う方法で説明いたします。
qtウォレットのHelp→Debug window→コンソール の順で進み、下の入力欄に getnewaddress 0 でもアドレスを作成することが出来ます。
次に、ウォレットのトップへ戻り、File→Receiving addresses へ進み、0 と名前がついているアドレスが先ほど作成したものになりますので、それをコピーしてバッチファイルへ貼り付ければOKです。

バッチファイルの作り方はメモ帳に下記のコマンドをコピー&ペーストして、.batの拡張子で保存したら作成することが出来ます。
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1 <ここに先ほど作成したアドレス>
goto loop

次にqtウォレットを起動、同期した状態で、バッチファイルを起動すればマイニングできるはずです。
黒い画面に繰り返し [] が表示されていたらマイニングできている状態になります。
回答ありがとうございます。
無事[]でました。ファイルの削除に関してはご指摘の通りセキュリティソフトが悪さをしていたようです。
丁寧に説明してくださり感謝です。
問題なくマイニングできることが確認できましたので10080到達を楽しみにしてます!
こういう時のメモ帳とはダウンロードファイル内のメモ帳に追加・上書きするべきなんでしょうか?
新規でメモ帳を開いて作成するべきでしょうか?
バッチファイルが全て起動せずに落ちる。。
ウィルスソフトは停止済み。原因をしらべてるけど、なぜなんだぜ・・
Could not locate PRC credentials. No authentication cookie could be found. and no rpcpassword is set in the configuration faie
と出ました。 どうすれば解決できるでしょう?
conf作ったら即解決でした。ありがとうございます
コマンドプロンプトで
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1 <アドレス>
goto loop
を実行したところ、
error: Error parsing JSON:goto
となるんですがわかる方いらっしゃいますか?

バッチファイルのgoto loopの行に全角スペースが入ったりしていませんか?
例えば、straks-cli.exe generatetoaddress 1 <アドレス>
の1と<アドレス>の間に全角スペースがあったりすると
error: Error parsing JSON:1 <アドレス>
とエラーが出たりします
要はバッチファイルのどこかに誤りや変な文字が入っていたりすると実行できない、ということです
gotoとloopの間が全角スペースとか???

ただstraksについてはもうあれですね
5つぐらいGPU対応のプールも動き、diffも上がって
GPU対応がなくても掘れる可能性は低かったCPUソロマイニングの出番は完全になくなった感はありますね Cry
そうですか・・
ありがとうございます。CPU以外の選択肢がない私は退場ですね・・
動き始めましたがブロック報酬帝に入れた方いらっしゃいますか。かなり厳しいものになっていると思うのですが。GPUだとしても

ブロック報酬帝?ブロック報酬帯 Huh

よくわからんけど、とりあえず昨日の夜からmpoolで堀っててちまちまウォレットに入ってきている
suprnovaとか手数料や引き出す時に取られる量が多いし
とりあえず割に合わないと掘るのをやめる人が減って、どのくらいのところに落ち着くのかなーとか考えつつ

まあほんとにほしけりゃSIGTを買った方が早いわけですが…


ブロック10081から1ブロックにつき10コインの報酬出てますよ。確認はブロックエクスプローラーからどうぞ。
https://straks.info/

確かに現在のマイニング難易度とSigtの価格を比較すると、Strak掘るよりSigt買ってスワップしたほうが大分お得ですね。
Sigtの価格はCMCからどうぞ。
https://coinmarketcap.com/currencies/signatum/
帝。。。誤字でした申し訳ないです。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 24/11/2017, 02:13:10 UTC
マイナーの方々への情報です。
明日からマイニングの始まる STRAKS という新コインがあります。
マイニングは初期の段階が一番掘れるので興味のある方は是非!

[ANN] STRAKS - Decentralised, Open Source, Community Driven Digital Currency
https[Suspicious link removed]にコマンド getnewaddress を打ち込んで実行し、新しいアドレスを取得。
とありますが普通にstraks-cli.exeをダブルクリックで起動させてその後出てきたウインドウにgetnewaddressを打ち込むという認識だったのですが違いますでしょうか?
straks-cli.exeを起動しても何も書かれていないウインドウが現れ5秒ほどで消えてしまいます。(ちなみにstraksd.exeも一度起動したところ同じく5秒ほどで消えて、フォルダ内からも消えてしまいました・・・)
そのため<手順4で取得したアドレス>が分からずバッチファイルも作ることができていません。
straks-qt.exeは一度起動し同期も完了しております。
この程度のことも分からないのにマイニングは無謀だと言われればその通りなのですが、回答を頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
フォルダ内から消えてしまうのはおかしいですね。ウイルスセキュリティーソフトが削除していたりしないでしょうか?
qtウォレットを開けて、同期が完了しているのなら違う方法で説明いたします。
qtウォレットのHelp→Debug window→コンソール の順で進み、下の入力欄に getnewaddress 0 でもアドレスを作成することが出来ます。
次に、ウォレットのトップへ戻り、File→Receiving addresses へ進み、0 と名前がついているアドレスが先ほど作成したものになりますので、それをコピーしてバッチファイルへ貼り付ければOKです。

バッチファイルの作り方はメモ帳に下記のコマンドをコピー&ペーストして、.batの拡張子で保存したら作成することが出来ます。
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1 <ここに先ほど作成したアドレス>
goto loop

次にqtウォレットを起動、同期した状態で、バッチファイルを起動すればマイニングできるはずです。
黒い画面に繰り返し [] が表示されていたらマイニングできている状態になります。
回答ありがとうございます。
無事[]でました。ファイルの削除に関してはご指摘の通りセキュリティソフトが悪さをしていたようです。
丁寧に説明してくださり感謝です。
問題なくマイニングできることが確認できましたので10080到達を楽しみにしてます!
こういう時のメモ帳とはダウンロードファイル内のメモ帳に追加・上書きするべきなんでしょうか?
新規でメモ帳を開いて作成するべきでしょうか?
バッチファイルが全て起動せずに落ちる。。
ウィルスソフトは停止済み。原因をしらべてるけど、なぜなんだぜ・・
Could not locate PRC credentials. No authentication cookie could be found. and no rpcpassword is set in the configuration faie
と出ました。 どうすれば解決できるでしょう?
conf作ったら即解決でした。ありがとうございます
コマンドプロンプトで
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1 <アドレス>
goto loop
を実行したところ、
error: Error parsing JSON:goto
となるんですがわかる方いらっしゃいますか?

バッチファイルのgoto loopの行に全角スペースが入ったりしていませんか?
例えば、straks-cli.exe generatetoaddress 1 <アドレス>
の1と<アドレス>の間に全角スペースがあったりすると
error: Error parsing JSON:1 <アドレス>
とエラーが出たりします
要はバッチファイルのどこかに誤りや変な文字が入っていたりすると実行できない、ということです
gotoとloopの間が全角スペースとか???

ただstraksについてはもうあれですね
5つぐらいGPU対応のプールも動き、diffも上がって
GPU対応がなくても掘れる可能性は低かったCPUソロマイニングの出番は完全になくなった感はありますね Cry
そうですか・・
ありがとうございます。CPU以外の選択肢がない私は退場ですね・・
動き始めましたがブロック報酬帝に入れた方いらっしゃいますか。かなり厳しいものになっていると思うのですが。GPUだとしても
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 23/11/2017, 08:00:08 UTC
マイナーの方々への情報です。
明日からマイニングの始まる STRAKS という新コインがあります。
マイニングは初期の段階が一番掘れるので興味のある方は是非!

[ANN] STRAKS - Decentralised, Open Source, Community Driven Digital Currency
https[Suspicious link removed]にコマンド getnewaddress を打ち込んで実行し、新しいアドレスを取得。
とありますが普通にstraks-cli.exeをダブルクリックで起動させてその後出てきたウインドウにgetnewaddressを打ち込むという認識だったのですが違いますでしょうか?
straks-cli.exeを起動しても何も書かれていないウインドウが現れ5秒ほどで消えてしまいます。(ちなみにstraksd.exeも一度起動したところ同じく5秒ほどで消えて、フォルダ内からも消えてしまいました・・・)
そのため<手順4で取得したアドレス>が分からずバッチファイルも作ることができていません。
straks-qt.exeは一度起動し同期も完了しております。
この程度のことも分からないのにマイニングは無謀だと言われればその通りなのですが、回答を頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
フォルダ内から消えてしまうのはおかしいですね。ウイルスセキュリティーソフトが削除していたりしないでしょうか?
qtウォレットを開けて、同期が完了しているのなら違う方法で説明いたします。
qtウォレットのHelp→Debug window→コンソール の順で進み、下の入力欄に getnewaddress 0 でもアドレスを作成することが出来ます。
次に、ウォレットのトップへ戻り、File→Receiving addresses へ進み、0 と名前がついているアドレスが先ほど作成したものになりますので、それをコピーしてバッチファイルへ貼り付ければOKです。

バッチファイルの作り方はメモ帳に下記のコマンドをコピー&ペーストして、.batの拡張子で保存したら作成することが出来ます。
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1 <ここに先ほど作成したアドレス>
goto loop

次にqtウォレットを起動、同期した状態で、バッチファイルを起動すればマイニングできるはずです。
黒い画面に繰り返し [] が表示されていたらマイニングできている状態になります。
回答ありがとうございます。
無事[]でました。ファイルの削除に関してはご指摘の通りセキュリティソフトが悪さをしていたようです。
丁寧に説明してくださり感謝です。
問題なくマイニングできることが確認できましたので10080到達を楽しみにしてます!
こういう時のメモ帳とはダウンロードファイル内のメモ帳に追加・上書きするべきなんでしょうか?
新規でメモ帳を開いて作成するべきでしょうか?
バッチファイルが全て起動せずに落ちる。。
ウィルスソフトは停止済み。原因をしらべてるけど、なぜなんだぜ・・
Could not locate PRC credentials. No authentication cookie could be found. and no rpcpassword is set in the configuration faie
と出ました。 どうすれば解決できるでしょう?
conf作ったら即解決でした。ありがとうございます
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 23/11/2017, 03:51:10 UTC
マイナーの方々への情報です。
明日からマイニングの始まる STRAKS という新コインがあります。
マイニングは初期の段階が一番掘れるので興味のある方は是非!

[ANN] STRAKS - Decentralised, Open Source, Community Driven Digital Currency
https[Suspicious link removed]にコマンド getnewaddress を打ち込んで実行し、新しいアドレスを取得。
とありますが普通にstraks-cli.exeをダブルクリックで起動させてその後出てきたウインドウにgetnewaddressを打ち込むという認識だったのですが違いますでしょうか?
straks-cli.exeを起動しても何も書かれていないウインドウが現れ5秒ほどで消えてしまいます。(ちなみにstraksd.exeも一度起動したところ同じく5秒ほどで消えて、フォルダ内からも消えてしまいました・・・)
そのため<手順4で取得したアドレス>が分からずバッチファイルも作ることができていません。
straks-qt.exeは一度起動し同期も完了しております。
この程度のことも分からないのにマイニングは無謀だと言われればその通りなのですが、回答を頂けますと幸いです。よろしくお願いします。
フォルダ内から消えてしまうのはおかしいですね。ウイルスセキュリティーソフトが削除していたりしないでしょうか?
qtウォレットを開けて、同期が完了しているのなら違う方法で説明いたします。
qtウォレットのHelp→Debug window→コンソール の順で進み、下の入力欄に getnewaddress 0 でもアドレスを作成することが出来ます。
次に、ウォレットのトップへ戻り、File→Receiving addresses へ進み、0 と名前がついているアドレスが先ほど作成したものになりますので、それをコピーしてバッチファイルへ貼り付ければOKです。

バッチファイルの作り方はメモ帳に下記のコマンドをコピー&ペーストして、.batの拡張子で保存したら作成することが出来ます。
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1 <ここに先ほど作成したアドレス>
goto loop

次にqtウォレットを起動、同期した状態で、バッチファイルを起動すればマイニングできるはずです。
黒い画面に繰り返し [] が表示されていたらマイニングできている状態になります。
回答ありがとうございます。
無事[]でました。ファイルの削除に関してはご指摘の通りセキュリティソフトが悪さをしていたようです。
丁寧に説明してくださり感謝です。
問題なくマイニングできることが確認できましたので10080到達を楽しみにしてます!
こういう時のメモ帳とはダウンロードファイル内のメモ帳に追加・上書きするべきなんでしょうか?
新規でメモ帳を開いて作成するべきでしょうか?
バッチファイルが全て起動せずに落ちる。。
ウィルスソフトは停止済み。原因をしらべてるけど、なぜなんだぜ・・
Could not locate PRC credentials. No authentication cookie could be found. and no rpcpassword is set in the configuration faie
と出ました。 どうすれば解決できるでしょう?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 22/11/2017, 12:28:02 UTC
マイナーの方々への情報です。
明日からマイニングの始まる STRAKS という新コインがあります。
マイニングは初期の段階が一番掘れるので興味のある方は是非!

[ANN] STRAKS - Decentralised, Open Source, Community Driven Digital Currency
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2433318.0
ありがとうございます!
やってみます! Smiley

私もPool経由で掘り始めてみました。
数秒おきに発見しているが、ほとんど発見とみなされていないようだ


今立ち上がっているプールは古いアルゴリズムで動いていて、新アルゴに切り替わったみたいですね
CPUのソロ掘りしかできないみたいです

[ANN] STRAKS - Decentralised, Open Source, Community Driven Digital Currency
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2433318.0
やdiscordにやり方が載っていますが
qtでデーモンを動かしてstraks-cliで掘るか、
straksdを動かしてstraks-cliで掘る、ってところでしょうか

何にしろ、なかなか掘れなそうな予感
あと、10080ブロックから報酬が出ますが、そこに到達するのは11/23の21:00~22:00頃ですかね…
一応ソロマイニングの手順載せておきます。プールでは現時点では掘れませんのでご注意を!

Instructions of solo mining.

1. Download wallet from https://github.com/straks/straks/releases
2. Extract into directory of your choosing
3. Run straksd.exe
4. Run straks-cli.exe getnewaddress
5. Create batch file with the following;
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1
goto loop

1.ウォレットをダウンロード:https://github.com/straks/straks/releases
2.Zipファイルをウォレットを保存したい場所に解凍
3.straksd.exeを実行
4.straks-cli.exeにコマンド getnewaddress を打ち込んで実行し、新しいアドレスを取得。
5.バッチファイルに下記のコマンドを入力して実行。<>はいりません。
:loop
straks-cli.exe generatetoaddress 1 <手順4で取得したアドレス>
goto loop

1つのバッチファイルでCPUコアを1つ使用するので、4コアの場合は4つバッチを開くと4倍速でマイニングできます。
教えていただいた方法と元スレとディスコで調べて一応動いたようだけど、これで本当に正しく動いているのかわからない…
とりあえず掘れたら0が入ってくる事で確認できるのかな?
繰り返し []が表示されていればマイニング出来ているはずです。ブロックを掘り当てると[]の中にハッシュが表示され、自身のウォレットにもその情報が表示されるはずです。
ブロック10080までは報酬0ですが、マイニングの設定がしっかり出来ているか確認のためにしばらく掘ってみても良いかもしれませんね。

Poolで掘っているので、Wallet見ても仕方がないので把握ができない。Sharesは上がっていますが。
一度、Daemon立ち上げて、ccminerで掘ってみますかね

新アルゴリズムなので、今のところccminer等でのGPUマイニングは出来ません。よって、プールでのマイニングも出来ません。
プールの掘り当てたブロックを見れば分かると思いますが、どこのプールも1ブロックも掘り当てていないと思われます。
また、ブロックエクスプローラーで確認できますが現在のネットハッシュは22MH/sであり、GPUマイニングが行われていない事を示しています。
マイニングに参加する唯一の方法は、ウォレットに内蔵されているCPUマイナーを利用する方法です。
Straks Block Explorer
 https://straks.info/
straks-tx と straks-cli を起動するとすぐに消えてしまいます。
なぜでしょう?
コンソールのほうからgeneratetoaddress 1 アドレス
までは作れましたが その先のファイルが開けません。教えていただけると幸いです
straks-qtを起動し、同期が完了した後にバッチファイルを起動する方法でもマイニングできますがどうでしょうか?
また、以前の回答でGPUマイニングが出来ないと言いましたが、つい先ほどGPUマイニングに成功したプライベートプールがあるそうです。
明日のブロック10080までにソースコードを他のプールと共有できるように、開発陣が掛け合ってくれている様ですがどうなるかはまだ未定です。
バッチファイルを起動する方法とは どのようなやり方でしょう?
DisCord見てるんですが、やり方がわからず。
ご返事ありがとうございます!
バッチファイルの起動は、バッチファイルをダブルクリックしたら起動できます。
バッチファイルの作り方は、メモ帳に上記手順5のコマンドを入力、拡張子を.batにし、保存したらできます。
自分も同じところでつまずいてしまい同じようにやりましたら
手順5のコマンドが永遠と繰り返しcmdで出ました。
成功なのでしょうか?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 19/11/2017, 12:04:40 UTC
PRO COIN エアードロップROUND2開始です。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2425779.0

先着1000人みたいです。
応募してみました!ありがとうございます!
初Airdrop無事完了しました(たぶん・・・)。アプリ「テレグラム」も初めて知りました。勉強になりました。ありがとうございます!
私も登録してみました。いつごろもらえるんですかね?楽しみです。
普段は一二週かかります。早いものですと数日ですが
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 19/11/2017, 11:13:21 UTC
BitcoinWhite登録している方は今日貰えるのが更新されてますので忘れずに貰いましょうね
今週中なので急ぐ必要はないですが、一応
まだの方はこちらからAirdrop受けてるようになりますのでどうぞ
https://bitcoinwhite.org/airdrop.html

無事貰えました~
貰えるのが更新とは?
もう一度貰えるんですか?
大変恐縮ですが更新分を受け取る方法の記述はどこの部分なんでしょうか、、
悔しいからもっかいみてこよ、、
Telegramのbotの指示に従えば、すぐに貰えました。
受け取り方簡単です、/airdorpで勝手に口座にふりこんでくれますよ。
次回のairdorpスケジュールも見れます
ありがとうございます解決しました。
情報いつもありがとうございます、皆さんに感謝です!
もらえました。ありがとうございます。
無事参加できました!!ありがとうございます!
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 19/11/2017, 05:03:25 UTC
newbie抜けられん・・・ もう1か月以上たってる・・・
Activityが30を超えないとNewbie抜けられないです。
https://bitcointalk.org/index.php?topic=178608.0;topicseen
1ヶ月では28までしか上げられないのでもう少しです!
発言していれば上がるんですか?
発言であがっていきますね。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 13/11/2017, 11:05:11 UTC
他の国のレスには ”Post new poll” 投票カウントの出来る機能が付いているのですが、
日本のレスに付けれないのでしょうか?
なんだか羨ましい。

そんなのあるんですか??
知識ある方詳細お願いしたいです( ´∀` )
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 13/11/2017, 09:57:17 UTC
モナーコインのコミュニティが日本でどんどん広がっています。近い将来、日本版ビットコインになるであろうモナーコインについては、このビデオをご覧ください

https://youtu.be/DDkGGf5n9Uo
短くて分かりやすい映像ですね!モナーコイン知らない人と海外の方向けに作ったのかな?

少額ですが買ってみました。
上がるといいなぁ。
私も少量買いました。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 05/11/2017, 10:39:52 UTC
最近でしたら
eUSD 500枚 14時間前
ZCG 200枚 1日前
RYD 6986.78枚 2日前
EUROC 2500マイ 3日前
HALW 10枚 3日前

最後のは完全にハロウィンネタコインっぽいですが
順調に来てますね。
たまにプレICOとか控えてる物もあるので
長期保有がいいのではと思っています。


そのほかですと
WCXトークンには期待してます。
新しい取引所です。
Kucoinよりは大きな取引所になると思っています。
日本語完全対応なところも好印象でした。
登録で500円相当のトークンがもらえるそうなので
URL貼っておきます。
ref気になる方は消してください。
https://ico.wcex.co/?ref=sacXLbH

私も同じようなの登録してますが
あんまりきていない…
WCXは登録してなかったので登録しました。
かなり大きなプロジェクトのようですね。
refつかわさせていただきました。
メール登録だけでトークンもらえるというのも胡散臭いですが、
取引所でありICO控えてたりするので少しは期待できるのかなとも思います Shocked

私もWCXトークンもらいました!
登録者は100万人超えるかもしれませんね
トークン保有数と出来高に応じた配当のようなシステム、どうなるか分かりませんがちょっと期待してます
924 547人がWCXに登録していますね。
今後ICOが控えており 売れ残りはBURNするそうなので値上がりが期待できるかもしれません。
持ってるだけで配当がもらえる系好きな方多いですからね。
92万人ww
日本とは規模が違う。
Kucoinなんかと比べて規模はどれぐらいなんでしょう?
たしかに既に92万人以上集まってるのは凄いですけど、トークン目当てに複垢してる人も世界規模でいたりします。なので実質何人が登録しているのかはわかりません。。。
複数アカウントってできるんですか?できたらすごいですけど対策はされてないんでしょうか?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 05/11/2017, 08:04:33 UTC
最近でしたら
eUSD 500枚 14時間前
ZCG 200枚 1日前
RYD 6986.78枚 2日前
EUROC 2500マイ 3日前
HALW 10枚 3日前

最後のは完全にハロウィンネタコインっぽいですが
順調に来てますね。
たまにプレICOとか控えてる物もあるので
長期保有がいいのではと思っています。


そのほかですと
WCXトークンには期待してます。
新しい取引所です。
Kucoinよりは大きな取引所になると思っています。
日本語完全対応なところも好印象でした。
登録で500円相当のトークンがもらえるそうなので
URL貼っておきます。
ref気になる方は消してください。
https://ico.wcex.co/?ref=sacXLbH

私も同じようなの登録してますが
あんまりきていない…
WCXは登録してなかったので登録しました。
かなり大きなプロジェクトのようですね。
refつかわさせていただきました。
メール登録だけでトークンもらえるというのも胡散臭いですが、
取引所でありICO控えてたりするので少しは期待できるのかなとも思います Shocked

私もWCXトークンもらいました!
登録者は100万人超えるかもしれませんね
トークン保有数と出来高に応じた配当のようなシステム、どうなるか分かりませんがちょっと期待してます
924 547人がWCXに登録していますね。
今後ICOが控えており 売れ残りはBURNするそうなので値上がりが期待できるかもしれません。
持ってるだけで配当がもらえる系好きな方多いですからね。
92万人ww
日本とは規模が違う。
Kucoinなんかと比べて規模はどれぐらいなんでしょう?
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 05/11/2017, 03:47:34 UTC
AirDropの探し方がわかりません。
ここのトピックでちょくちょく紹介されていますよ。
過去ログを参照してください。
このフォーラムで6,7割のAirDropは投稿されていると思います。
Post
Topic
Board 日本語 (Japanese)
Re: 日本語 (Japanese)
by
byouri1515
on 05/11/2017, 02:48:51 UTC
ビットゼニーのマイニングで困っております。
マイニングプールのワーカーがアクティブにならず(アクティブ欄がチェックではなく永遠と×になっている)全くマイニングができません。
バッチの設置などはちゃんとできているはずです。
ググっても全然答えが見つからないので途方に暮れています。
ワーカーをアクティブにする方法をどなたかご存知ないでしょうか?
解決につながる回答をしてくれた方には少額ですが、0.01ETHを贈呈しようと思っております。
みんなにわかるように誰々さんに贈呈しますと公言します。
お使いのpcはMACですか?Windowsですか?
Windowsでしたら
ここのやり方を参考にしましたらできました。
MACでしたらほかの方の回答をもらってください。わかりません(笑)
https://bombox.net/cryptocurrency/bitzeny-on-windows/